トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年04月05日 > Tp/xP0Ab

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/105 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000040004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?4

書き込みレス一覧

どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?4
827 :名無し名人[]:2014/04/05(土) 20:26:54.61 ID:Tp/xP0Ab
19路用に開発した囲碁ソフトは、25路にすぐに対応できない。
しかし人間はすぐに対応するだろう。
しかも何路でもどんどんシームレスに対応できるはずだ。
コンピュータでそうなるためには根本から構造を変えないとだめだろう。

つまりはじめから何路でも対応できるソフトを作れるかどうか、だね。
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?4
828 :名無し名人[]:2014/04/05(土) 20:31:58.38 ID:Tp/xP0Ab
だから、コンピュータが人間に勝った、と威張ったら、
その直後にすぐに路数を増やした盤で2番目を戦い、
それにも同時に勝てなかったら、コンピュータはまだ弱い、と
宣言して人間の勝ちだな、へっへっへ、と威張ってよい

というルールにすれば永久にコンピュータは人間に勝てないかもしれない。

んんんw
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?4
829 :名無し名人[]:2014/04/05(土) 20:34:27.04 ID:Tp/xP0Ab
だからそこが将棋とかチェスとかと囲碁が本質的に違うゲームだといえる
かもしれないよ。

将棋では路数を増やすという考えが元々ない。
駒の種類も何がしか増やさなければならないが、
実績がないのですぐに増やせないのだw
チェスも同じだ。

えっへっへw
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?4
830 :名無し名人[]:2014/04/05(土) 20:42:45.24 ID:Tp/xP0Ab
ちょうど、囲碁はRISC型のCPUで、
将棋やチェスはCISC型のCPUに対応するゲームだからだね。

宇宙万物はすべて基本的な数種類の素粒子でできていて、
それらが組み合わさると、基本的には、およそ

 陽子、中性子、電子

だけになり、目に見えるマクロの物質の元素は基本的にそれらだけで
構成されている。つまり宇宙のマクロ要素は基本的にRISC型だったのだ。

つまり宇宙はレゴ・ブロックだったのだ。これは囲碁の構成と似ているだろう。

つまり囲碁は白と黒だけの2種類の粒子だけで構成されていて、
宇宙の存在形態に近い構成だといえるのだ。うーん奥が深いなぁ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。