トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年04月05日 > H5FErals

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/105 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ27
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第17局

書き込みレス一覧

○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
221 :名無し名人[sage]:2014/04/05(土) 23:05:36.93 ID:H5FErals
>>217
まず部分的には、コウにしないで分かれた局面を基準として、、
コウにしたがために勝った場合と負けた場合の損得の平均値が
基準より大きく損の方に傾き、なおかつ勝ってもあまり得をしない場合を、
相手にとっての花見コウと言うのだと思う。

例えばここに1000円あって、二人の者が所有権を争ったとする。
そこで、500円ずつ分ける同意が可能なのにも関わらず、
「じゃんけんして俺が勝ったら300円もらう!負けたら全部持っていけ!」
って言う奴いないよね?w

でも花見コウの場合はそういうことがある。
そしてこの「勝ったら300円」が「500円」だったり「600円」だったりする場合もある。
この「部分的な」花見コウの定義には、いくらを分岐点にするかの決まりがない。
だから分かりにくいと思うんだな。

さらに「全局的な」花見コウという考え方も同時にあるからややこしい。
これは要するに「負けても勝敗に関係ない」コウを花見コウと呼ぶ場合があるということだ。

>>217のプロの意見は、最初のおざなり回答がまさに「部分的な」定義で、しかも基準を置いていない。
で、あとから回答した方の3行目から5行目が、「全局的な」定義を中心に述べたものだと思う。
2行目は蛇足っていうか、考えながらしゃべった結果なのかな。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ27
712 :名無し名人[sage]:2014/04/05(土) 23:11:42.10 ID:H5FErals
>>711
序盤が甘くなりやすい
長手数のセメアイが読めない
死活に比較的弱い
コウが複数あると混乱しやすい
ヨセで正着が打てるとは限らない
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第17局
504 :名無し名人[sage]:2014/04/05(土) 23:14:26.17 ID:H5FErals
別にいいんだけど、sgfファイルの事も知らないってことは
どうやって棋譜管理しているのか不思議に思う。
棋譜管理すらしない人が質問に答えるのって、2chにずっといる身にとっては新鮮ですらある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。