トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年04月05日 > 9aQdvz8u

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/105 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000100024202000021014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
480
○●置碁必勝法検討スレ●○
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
【秀行の孫】藤沢里菜 Part2【一就の娘】
日本棋院ネット対局(幽玄の間)第11局
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第17局

書き込みレス一覧

○●置碁必勝法検討スレ●○
10 :名無し名人[sage]:2014/04/05(土) 08:51:47.99 ID:9aQdvz8u
なんのために碁を打つのかと言う哲学的な領域に入ってくるなあ
しかしながら、置石を置かせて打っている上手の立場からしたら、当然相手に強くなってほしいという気持ちをもって打っている人間もいるんで、
ただ勝てばいいんだよって感じで打たれるとがっかりした気分にもなるものなのです

もちろん優勢になってからは固く打ってもいいですよ。
問題なのは、最初からガチガチってところですから。

ひとつ例を挙げましょうか。
たとえば、こちらが相手の星にコゲイマガカリしますよね?
すると、すぐにコスミツケて立たせて一間に受ける。
そして一間に受けたところにカカル(スソがあいてるところ)と、またこちらもコスミツケてくる

あんな感じの手のことを称して「ガチガチ」で筋悪な上達する気のない手と言うんですよ。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
200 :名無し名人[]:2014/04/05(土) 12:18:25.45 ID:9aQdvz8u
と、思ってるから難しいんだよ
本で読んだことを忘れても、また復習して対局数増やして覚えたこと使ってやってけば必ず身に付く
【秀行の孫】藤沢里菜 Part2【一就の娘】
719 :名無し名人[sage]:2014/04/05(土) 12:20:03.27 ID:9aQdvz8u
囲碁のプロなんだから学校なんて関係ないよ
しかもあの秀行さんのお孫さんなんだから
もうこれは歌舞伎の世界の海老蔵のような、俺ら一般人とは住む世界の違うお方なんだから、
学校なんか関係ない
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
205 :名無し名人[]:2014/04/05(土) 13:22:05.67 ID:9aQdvz8u
簡単な話だよ

好きこそものの上手なれ


特別な能力ではなく、本当に囲碁が好きかどうか
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
207 :名無し名人[]:2014/04/05(土) 13:36:01.92 ID:9aQdvz8u
いつの時代も通じる普遍的な真理だと思うが
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
208 :名無し名人[sage]:2014/04/05(土) 13:40:50.72 ID:9aQdvz8u
当たり前の話だけど、囲碁は音楽などと同じで、努力しないと強くなれないから。
楽しんでやるばかりではない。詰め込み型の暗記も復習も大切。
しかし、本当に囲碁が好きな人はその努力を苦痛に感じないで楽しんでやっている。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
210 :名無し名人[sage]:2014/04/05(土) 13:47:27.69 ID:9aQdvz8u
あれだ、美人女流プロに教えてもらえばいい
そすしたらやる気も出るだろう
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
212 :名無し名人[sage]:2014/04/05(土) 14:17:20.85 ID:9aQdvz8u
僕有段者だけど、
詰碁嫌いだし、すぐ答え見ても全然いいと思いますよ!
詰碁は基本的なものを確実にできるようにすればそれで十分だと思いますよ
要は実戦で出てきた場合に確実にできるようにするのが目的なんだから、手筋を覚えるつもりですぐ答え見てよいです
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
213 :名無し名人[sage]:2014/04/05(土) 14:18:38.55 ID:9aQdvz8u
<楽しいことだけやって、飽きたらする止める、でいいと思うんだけど。


その通りですよ、僕もそれが言いたかったんですよずっと。
なんだ、同じ考えだったじゃないですか!
日本棋院ネット対局(幽玄の間)第11局
234 :名無し名人[sage]:2014/04/05(土) 16:42:30.40 ID:9aQdvz8u
ていうか、他の表情もいらねえよ
幽玄て東洋みたいに自分で好きな画像使えなかったっけ?
日本棋院ネット対局(幽玄の間)第11局
236 :名無し名人[sage]:2014/04/05(土) 16:58:35.01 ID:9aQdvz8u
まじかよ幽玄
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第17局
500 :名無し名人[sage]:2014/04/05(土) 21:51:26.54 ID:9aQdvz8u
>>496
まず、真剣に考えようと心構えを持つこと
まだ打たれていない盤上の石がハッキリ見えるようになるまで(頭の中で図が浮かぶようになるまで)の読みをつけること
そのためには詰碁で、「先を読む」訓練をしておくこと、「読むこと」になれること。
また、「ここはこうなるものだ」という理解がなければ、「一本道」の変化図を頭の中に描くことはできない。
だから、正しい石の形と悪い石の形というものを身に着けておくこと。
そのためにプロのの棋譜ならべが最も効果的だということ
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第17局
501 :480[sage]:2014/04/05(土) 21:53:22.42 ID:9aQdvz8u
>>498
>>499
もうしわけないのですが、僕はその棋譜を見る方法がないし、なにかソフトを導入するのもめんどくさいのでその棋譜を見ることはしません。
しかし、あなたを応援はしています。
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第17局
502 :名無し名人[sage]:2014/04/05(土) 22:01:50.00 ID:9aQdvz8u
>>497
この方のおっしゃっていることはすべて正しいです。
しかし、強くなればなるほど、今度は逆に「形にとらわれて」甘くなるとか、おかしくすることがあります。
また、「ここはこれが形だ」と思ってろくに読まずに打つと、手痛い反撃を食らって崩れることもあります、
難しいです(*´Д`)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。