トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年04月02日 > dNtPg8ES

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/93 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010010000001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part71【囲碁】
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第17局

書き込みレス一覧

【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part71【囲碁】
368 :名無し名人[]:2014/04/02(水) 08:36:21.47 ID:dNtPg8ES
>>365
それ俺も覚えてるわ〜
確か韓国の選手だったと思うが
あきらかに投了すべき碁を相手の時間切れを狙って
手がないところに打ち続け
結局、審議で負けにされたというみっともない話しだったよなw
日本人はもちろん、英国人にも嫌われそうな対局姿勢が国際戦であったっけ

信じられんことだが、囲碁で汚い手段って確かにあったわw
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第17局
477 :名無し名人[]:2014/04/02(水) 11:55:38.78 ID:dNtPg8ES
基本的に守り方も攻め方も勉強方法としては同じ
立場が違うと見え方や考え方がかわるだけ
それは、人の問題(主に感情的な部分)であって、碁形の問題ではないw

初心者の勉強方法とですが
侵入に関してはヨセの問題集がよいのではないかと
荒らしの防ぎ方はまだ難しいので勉強は後回しで実戦でがんばるしかないかな
ある程度慣れてきたら大きい本屋さんに行けばなにかしらあるはず

いずれにしろ初心者にありがちな問題は
侵入されて気持ちが落ち込む・嫌気がさすこと
所詮ゲームなのでやられた〜ぐらいの気持ちで楽しみ、
終わった後で他の人に教えてもらうのが上達への近道w
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part71【囲碁】
372 :名無し名人[]:2014/04/02(水) 18:30:38.79 ID:dNtPg8ES
普通に打っての切れ負けなら時間の使い方も勝負のうちと言えるが
手の無い無意味な所に打ち続けての切れ負け狙いはみっともなさ過ぎだろ
勝負のポイントがもはや碁じゃねーしw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。