トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年03月30日 > m9L4RNRz

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第28巻○●
【現代棋士】囲碁最強者談義 part2 【歴代本因坊】

書き込みレス一覧

○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第28巻○●
261 :名無し名人[sage]:2014/03/30(日) 11:47:03.01 ID:m9L4RNRz
実戦で布石の知識が足りないと感じたんだから布石の本を読むのは自然なことだよね
隅の石がすぐに死んだり生きか死にか分からなくて無駄に手を入れて
局面をリードされてると感じるようになったら基本死活を憶えればいい
【現代棋士】囲碁最強者談義 part2 【歴代本因坊】
740 :名無し名人[]:2014/03/30(日) 21:23:10.67 ID:m9L4RNRz
コミ碁は江戸時代にも一応はあるよ
連碁とかで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。