トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年03月30日 > Khovwzlb

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010011003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁界史上最強の棋士は?

書き込みレス一覧

囲碁界史上最強の棋士は?
874 :名無し名人[sage]:2014/03/30(日) 17:24:05.10 ID:Khovwzlb
将棋より知識重視じゃないから、碁はヨミのみとか発想が極端すぎ。

囲碁も棋譜並べが必須な勉強法である理由を説明してくれよ。
囲碁界史上最強の棋士は?
881 :名無し名人[sage]:2014/03/30(日) 20:32:04.18 ID:Khovwzlb
読みが重要なのは異論は無いけど
他が不要とまで極端な主張するプロは居ないだろう。

着手を選ぶ時は、主に2つの能力を組み合わせる。
・第一感で着手候補をいくつか出す。
・読みでその手に穴がないか調べる。
これは、プロアマ問わず皆が行ってる事。(初級レベルだとやってないかも)
あと形勢判断能力なども要求される。

どちらも重要で片方の能力だけでは弱い。
だから、詰め碁も棋譜並べも両方重要。
囲碁界史上最強の棋士は?
884 :名無し名人[sage]:2014/03/30(日) 21:09:20.00 ID:Khovwzlb
>>882
なんかこちらの主張をスルーして
「碁の力は読みの力」と言ってるように感じます。

読みが全てなら、棋譜並べや布石の研究は必要ないのか。
>>883の読まずに打ったらプロも弱いのか。

この二つの質問に答えて欲しい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。