トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年03月29日 > 0uwZiUqE

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/107 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002103000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁界史上最強の棋士は?
棋聖戦総合スレッドpart48
【現代棋士】囲碁最強者談義 part2 【歴代本因坊】
石田芳夫はなぜ突然勝てなくなったか
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?4
┃━┏┃*'・。.:☆ 山下敬吾 〜第八夜〜 ☆。.:*:・'

書き込みレス一覧

囲碁界史上最強の棋士は?
851 :名無し名人[]:2014/03/29(土) 12:50:01.19 ID:0uwZiUqE
現代の棋士と江戸時代棋士の対決も見たいけど昔の棋士同士の対決も見たいな。
道策と秀策が秀策の先番で対決したらどうなのかな?
先番不敗の秀策を世紀の大天才道策が白番でどう捌くか。
いい勝負な気がする。
現代のトップと秀策がいい勝負で道策は彼らよりコミ分くらい強いだろうから。
棋聖戦総合スレッドpart48
818 :名無し名人[]:2014/03/29(土) 12:56:35.68 ID:0uwZiUqE
一力は今年の棋聖リーグ最大の目玉だからスレチではないよ。
今年のリーグ分けはまだ決まってないのかな?
情報入手した人がいたらここで素早く発表してね。
【現代棋士】囲碁最強者談義 part2 【歴代本因坊】
729 :名無し名人[]:2014/03/29(土) 13:15:17.07 ID:0uwZiUqE
羽生善治ー小松英樹対談より抜粋

羽生 今の将棋を3,40年先の人が見たら強くないと思うでしょう。つまり進歩があるという事です。
司会 江戸時代とか、そういった古い時代の将棋を研究することはありますか?
羽生 ありません。
小松 碁の世界は違う。今から200年くらい前の碁を並べると強いと思う。碁は進歩しないのかな(笑)
   進歩があるとすればこれで五分の分かれとかデータが多くなったことですね。
   たぶん昔の人に勝てないですよ。
司会 そんなものですかね。
小松 昔の人が出て来ると初めすぐには勝てないでしょうが色々な手を覚えると勝つようになるでしょう。
石田芳夫はなぜ突然勝てなくなったか
525 :名無し名人[]:2014/03/29(土) 15:11:09.22 ID:0uwZiUqE
駄目な解説者は明言を避けていい勝負とか難しいを繰り返す。
いい解説者の条件は先ずは早見えで形勢判断が確かなこと。
そして視聴者が何を求めているのか察してはっきりと的確にコメントする事。
1に石田芳夫、2に小林覚ってとこだろう。
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?4
785 :名無し名人[]:2014/03/29(土) 15:17:57.21 ID:0uwZiUqE
このスレタイはジョーク?それとも将棋界に対する嫌味?
逆のスレタイが将棋スレにあるのが自然だろ。
┃━┏┃*'・。.:☆ 山下敬吾 〜第八夜〜 ☆。.:*:・'
824 :名無し名人[]:2014/03/29(土) 15:22:01.31 ID:0uwZiUqE
いつの話と言ってんの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。