トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年03月15日 > NzSndpNx

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/134 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう4○

書き込みレス一覧

●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう4○
717 :名無し名人[]:2014/03/15(土) 00:28:45.44 ID:NzSndpNx
お返事ありがとう。
分厚いガラスか分厚い云子かどっちかほしいなあと思っていたんだけど、
どっちでも大差ない感じかな?
単面凸形は使ったことある人いないかなあ。
乳黄云子は目にやさしそうで興味ある。
●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう4○
720 :名無し名人[]:2014/03/15(土) 13:08:14.51 ID:NzSndpNx
>>718
お返事ありがとう。

実は今日オークションで落札した盤と石が届いたんだが、
盤は詳しい情報が書いてある一方で、石は蛤としか書いてなかったから、
どうせ蛤っつっても薄くてしょぼいやつだろと思っていたら、
想像以上のものが届いたので、云子もガラスもいらなくなってしまったw

でもいい情報をありがとう。
その検討法、単面凸形でなくても手元の蛤とプラでできそうだ。

>>719
お返事ありがとう。
たしかに手元の蛤とプラの白を比べるとプラの方がやわらかい色だよね。


ところで、折連珠盤を囲碁15路盤として買おうかと思ってるんだけど、
折盤の折れてるとこに蛤を打っても石に傷とかつかないかな?
持ち運ぶ可能性もあるし折盤の方が安いから、どうせなら折れるほうがいいんだが・・・。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。