トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年03月13日 > EvQc1/Kl

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/191 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000012534646300100238



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁理論を研究する2
棋聖戦総合スレッドpart48
【完全解析】碁の神とトッププロの差
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第17局

書き込みレス一覧

囲碁理論を研究する2
276 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 00:30:13.46 ID:EvQc1/Kl
ID:IqW3LqA2
棋聖戦総合スレッドpart48
322 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 09:23:35.50 ID:EvQc1/Kl
地の可能性が優位な黒は、逃げ切り作戦ですが...
争点は、右辺黒勢力への消しになっていそうです。
棋聖戦総合スレッドpart48
336 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 10:31:15.42 ID:EvQc1/Kl
黒75手 白76手
右辺の消しのヨセ勝負になりました。

白が黒三石を取らされたのは、
白にとってやや不満な進行です。

形勢は黒優勢、
白がどれだけ追い上げられるかの勝負です。
囲碁理論を研究する2
278 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 10:45:12.35 ID:EvQc1/Kl
+qYqE/UV
棋聖戦総合スレッドpart48
341 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 11:18:20.96 ID:EvQc1/Kl
形勢は、不明。
 地合い形勢は黒が、10目程度いいが 
 白の方が、やや厚いので形勢は、不明。

 勝負は、右辺消しのヨセ勝負。
 
【完全解析】碁の神とトッププロの差
586 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 11:21:08.15 ID:EvQc1/Kl
三子での勝負なら、神に賭ける。
棋聖戦総合スレッドpart48
345 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 11:24:04.78 ID:EvQc1/Kl
構想は黒の方が容易で、
白からの構想は、極めて難しそう。
棋聖戦総合スレッドpart48
347 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 11:26:59.93 ID:EvQc1/Kl
アマが白なら、勝つチャンスは40%以下。
山下はトッププロなので、形勢は不明
囲碁理論を研究する2
279 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 11:46:21.96 ID:EvQc1/Kl
囲碁理論は、棋聖戦で解説中。
 そこでは、越田理論の正しいさが証明されている。
棋聖戦総合スレッドpart48
360 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 12:11:42.15 ID:EvQc1/Kl
形勢は不明。
 神の指運の世界。指運のある方が勝つ。
棋聖戦総合スレッドpart48
363 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 12:22:55.93 ID:EvQc1/Kl
消費時間の1時間の差。
 この差が勝負に大きく影響しそう。
棋聖戦総合スレッドpart48
364 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 12:33:43.51 ID:EvQc1/Kl
私の希望は単純、最終局の第7局まで見たい。
棋聖戦総合スレッドpart48
380 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 13:49:53.08 ID:EvQc1/Kl
このあたり、勝負としてもっとも難しい
山下は、ここが勝負どころと思っているし、
そのため、白から積極的に勝負にでている。
棋聖戦総合スレッドpart48
381 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 13:53:45.80 ID:EvQc1/Kl
井山は、井山側から動く局面ではない。
山下の構想に対して、
緩手や打ちすぎがあれば、厳しく追及するだろうが、
囲碁理論を研究する2
282 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 13:57:25.53 ID:EvQc1/Kl
ID:qvxob3oF
部分しか見えないものは、本筋に到達することはない。
囲碁理論を研究する2
283 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 13:58:43.21 ID:EvQc1/Kl
争点の予告、構想の予告および
正確な形勢判断を行っている。
囲碁理論を研究する2
284 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 14:02:30.60 ID:EvQc1/Kl
ID:qvxob3oF
おまえの能力でできるなら、解説すればいい。
囲碁理論を研究する2
285 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 14:11:07.33 ID:EvQc1/Kl
ID:qvxob3oF
碁には、場面によって、「指運の世界」と「読みの世界」がある。
その違いさえ知らない馬鹿は、消えなさい。
棋聖戦総合スレッドpart48
385 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 14:28:23.61 ID:EvQc1/Kl
91手での
この局面は、最後まで手順を検証できないと判断できないため
正しい形勢判断など、世界中で「誰一人、できる者などいない」

わかっていることは、この局面は、
 形勢判断できない情況である。
ということであり、
 形勢判断しても意味がない。
ということである。
棋聖戦総合スレッドpart48
391 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 14:42:22.91 ID:EvQc1/Kl
一手、一手があまりにも危険で、予測不能な場面である。
棋聖戦総合スレッドpart48
397 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 14:54:25.30 ID:EvQc1/Kl
白98手
形勢互角(不明)な状態、
 今後の、ちょっとのミス、形勢が大きくかわる状態です。 
囲碁理論を研究する2
288 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 14:58:37.74 ID:EvQc1/Kl
FP5PqH7m
あまりにも、ド素人...あきれる。
棋聖戦総合スレッドpart48
416 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 15:08:37.21 ID:EvQc1/Kl
山下に、持ち時間の余裕があれば、
「白わずかに形勢よし」といえるかもしれないが、

山下に、持ち時間が1時間近く足りないのは、
この僅かの形勢を維持することも、難しいそう。
棋聖戦総合スレッドpart48
422 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 15:18:17.10 ID:EvQc1/Kl
この碁で山下が勝つと、
 その精神力と集中力は、ヤンキースの田中並みですね、
棋聖戦総合スレッドpart48
437 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 15:48:22.62 ID:EvQc1/Kl
投稿で、「パンダ」というだけで、
デタラメというイメージがある。
棋力の低い無責任プロ棋士の解説は
中止した方がいいのでは...
棋聖戦総合スレッドpart48
448 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 15:54:31.37 ID:EvQc1/Kl
うはっ (104手目)の反発
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第17局
368 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 16:02:04.67 ID:EvQc1/Kl
9路、13路、19路とせず、
 対局練習は同時並行で行うのがよい。
 初級なら、全く問題がなく、
 特に先生がいるなら、
 「19路で打ちたければ、打てばいい」だけです。
棋聖戦総合スレッドpart48
464 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 16:08:27.07 ID:EvQc1/Kl
>>446
今回の棋士は誰?
 「二流棋士」の「無責任投稿」は厳禁です。
 また「リップサービス」投稿も厳禁
 
棋聖戦総合スレッドpart48
468 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 16:11:20.97 ID:EvQc1/Kl
黒105手
これも、怖い...
乱戦にするぞ、勝負手だぞ、という感じの手ですね。
棋聖戦総合スレッドpart48
479 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 16:16:51.32 ID:EvQc1/Kl
>>473
検討内容が、あまにも低レベルものは、興味なし。
棋聖戦総合スレッドpart48
486 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 16:22:31.94 ID:EvQc1/Kl
>>473
まともな内容の解説は、
 1 終局直前の形勢判断と
 2 終局してからの、ミス手の解説ぐらいで、

それ以外は、ほとんど意味のない解説が多い。
棋聖戦総合スレッドpart48
493 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 16:43:19.18 ID:EvQc1/Kl
黒109
このままヨセになって、細かい三目いないのヨセ碁になるなると
「神がかりの戦いの碁」としか表現できない。
この2人の対局内容は、やはり別格である。
棋聖戦総合スレッドpart48
507 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 17:08:35.17 ID:EvQc1/Kl
>>501
>手にできれば、出来た形次第だけど黒優勢だろうと思う
 
手ができて(活きても)も、黒優勢とは限らない。
でも、ここが争点で勝負手なら、しかたがない。

 
 
囲碁理論を研究する2
295 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 17:10:10.42 ID:EvQc1/Kl
棋聖戦の解説を、勉強しなさい。
棋聖戦総合スレッドpart48
512 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 17:18:29.74 ID:EvQc1/Kl
白122手
白は黒石を、本気で取りにいってるように見えます。
棋聖戦総合スレッドpart48
693 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 20:56:42.12 ID:EvQc1/Kl
三石を取るらないといけない状態になったことが、
序盤構想の、大きな失敗かなと思っていますが...
【完全解析】碁の神とトッププロの差
591 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 23:55:11.81 ID:EvQc1/Kl
四子なら、人間でも勝つチャンスはありそう。
囲碁理論を研究する2
300 :名無し名人[]:2014/03/13(木) 23:58:14.47 ID:EvQc1/Kl
タイトル戦で、相手の石を取った(取らされた)方は、負ける。
強さと、変化の多さとは比例している。
味のいい手を打とうしても、打てない世界がある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。