トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年03月11日 > 3AmdqSWI

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000200000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【完全解析】碁の神とトッププロの差
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?4

書き込みレス一覧

【完全解析】碁の神とトッププロの差
583 :名無し名人[sage]:2014/03/11(火) 00:17:49.09 ID:3AmdqSWI
昔の日本は、新初段が名人に2〜3子という時代もあったが。
今は、アマが先でトップと戦える時代になったからな。
強くなるほど置石というのは、かなり大きなハンデになる。

トッププロ〜トップアマの棋力があれば
2〜3子のハンデがあれば、相手が神だろうと勝負形にはなるだろう。
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?4
585 :名無し名人[sage]:2014/03/11(火) 13:06:44.21 ID:3AmdqSWI
テニスのようなスポーツでも対戦相手も爺なら問題なく楽しめるのと同じじゃないかな。

トッププロは、10年以上前から将棋の方が高齢化してる所からすると
計算が重要なのはどちらも同じで、言うほど差が無いと思うけどね。
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?4
586 :名無し名人[sage]:2014/03/11(火) 13:09:38.92 ID:3AmdqSWI
国内のファンが高齢化してるから、爺のゲームとう先入観があるんじゃないかな。
海外では、碁は年取ると厳しいゲームという認識だし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。