トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年03月07日 > Ga3TY+Zt

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/111 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000800000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】初心者日記【一年以内】 2冊目
囲碁普及について真面目に考えるスレ6
碁会所に行ってみたいけど勇気が出ない
囲碁と将棋はどっちが深い?
井山 裕太 と 塔矢アキラ ってどっちが凄いの?
囲碁は人生のすべて
低段者があと2ヶ月で高段者を目指してみる
アカシヤ書店

書き込みレス一覧

【囲碁】初心者日記【一年以内】 2冊目
927 :名無し名人[]:2014/03/07(金) 13:01:53.76 ID:Ga3TY+Zt
>>924
俺は10kにはまったく壁がなかったな

やっぱり1kあたりに壁があるきがする
囲碁普及について真面目に考えるスレ6
277 :名無し名人[]:2014/03/07(金) 13:04:52.71 ID:Ga3TY+Zt
>>274
羽生さんはJCA会員ではレーティングトップだけど、JCA除名会員やJCA非加入プレーヤーを考えれば、
羽生さんはたいして強くもない
碁会所に行ってみたいけど勇気が出ない
325 :名無し名人[]:2014/03/07(金) 13:10:00.10 ID:Ga3TY+Zt
>>323
たしかに「普通の碁会所」は言い過ぎでしたね。

まあ、碁会所ごとに個性があると思いますし、比較的人数が多い碁会所ほど、弱い人はもてるとおもいます。

あと、棋院の市ヶ谷や交通会館は弱い人は本当に大切にされます。
級位者の集いや入門者の集いもありますしね。
囲碁と将棋はどっちが深い?
644 :名無し名人[]:2014/03/07(金) 13:17:09.35 ID:Ga3TY+Zt
シンプルなゲームの方が面白いこともあるから、深さを争ってもしょうがない
井山 裕太 と 塔矢アキラ ってどっちが凄いの?
125 :名無し名人[]:2014/03/07(金) 13:19:29.15 ID:Ga3TY+Zt
今や、井山のほうがすごいな!
囲碁は人生のすべて
81 :名無し名人[]:2014/03/07(金) 13:20:23.18 ID:Ga3TY+Zt
http://epcan.us/s/2014-02231235281/ep1281328.jpg
http://epcan.us/s/2014-02231235511/ep1281330.jpg
http://epcan.us/s/2014-02231242241/ep1281331.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1393127267171.jpg
低段者があと2ヶ月で高段者を目指してみる
740 :名無し名人[]:2014/03/07(金) 13:21:30.76 ID:Ga3TY+Zt
低段者が昇段を目指すスレの方が良かったかな
アカシヤ書店
31 :名無し名人[]:2014/03/07(金) 13:22:15.48 ID:Ga3TY+Zt
アカシヤは値段が高いのが玉にきず


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。