トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年02月28日 > SgnQR6/i

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/143 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001101000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ27
棋聖戦総合スレッドpart48
天元戦総合スレッド(第39期〜)

書き込みレス一覧

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ27
279 :名無し名人[sage]:2014/02/28(金) 09:34:22.84 ID:SgnQR6/i
まあ宇宙流を囲碁用語つかわずに説明しろって言われる確かに難しいんだけど
中央100目以上囲うような碁は道策の時代からあるし
棋聖戦総合スレッドpart48
168 :名無し名人[sage]:2014/02/28(金) 10:01:25.88 ID:SgnQR6/i
左上あっさり生かしたのが悪かったのかな。結果、外の石の味を多少気にしなきゃいけなくなった
ちょい不利と見てコウに持ち込んだもののうまくいかず負け

左辺打ち込みで肩つかずにおとなしく一間で守ってたらどうだったのか
控室はそれで白多少打ちやすいという評価だったらしいが

次も山下勝ってほしいな。最終局はどっちでもいいが両者頑張れ
天元戦総合スレッド(第39期〜)
695 :名無し名人[sage]:2014/02/28(金) 12:24:03.14 ID:SgnQR6/i
秀行も辛くなったし治勲も厚くなったしで偏ってた人ほどバランス取りに行こうとする気がする
そうすることで息が長くなってるような気が
やっぱ損な手を打っても若さに任せて意地を通し切れちゃうことがあったんかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。