トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年02月27日 > ojsbQrh3

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/202 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000009714220120028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
棋聖戦総合スレッドpart47
30過ぎで囲碁を始めて初段を目指すスレ
棋聖戦総合スレッドpart48

書き込みレス一覧

棋聖戦総合スレッドpart47
709 :名無し名人[]:2014/02/27(木) 13:10:43.84 ID:ojsbQrh3
>>708
「勝手に棋聖戦」などの売名ゴミ情報は、ここでは不要。
純粋に対局を楽しむことが大切です。

形勢は不明。
盤面では、隠れた利き筋がわからないので、
黒が打ちやすく見える。
棋聖戦総合スレッドpart47
713 :名無し名人[]:2014/02/27(木) 13:17:21.92 ID:ojsbQrh3
「勝手に棋聖戦」などの売名ゴミ情報は、ここでは不要。
馬鹿な手を見ても、何の感動もない。
かえって、対局を汚しているに過ぎない。
それは、パンダ的な愚かな広告行為でしかない。

タイトル戦は、純粋に対局を楽しむことが大切です
棋聖戦総合スレッドpart47
715 :名無し名人[]:2014/02/27(木) 13:20:00.64 ID:ojsbQrh3
白60手
 予測していた手であるが、
 黒の受けは難しい
棋聖戦総合スレッドpart47
718 :名無し名人[]:2014/02/27(木) 13:22:51.35 ID:ojsbQrh3
中央の白が厚くなると、
一気に上辺の黒2子が、攻めのターゲットとなる。
 すると
黒から、左辺への打ち込みができなくなり、白地になる。 
棋聖戦総合スレッドpart47
720 :名無し名人[]:2014/02/27(木) 13:27:09.76 ID:ojsbQrh3
 ヨセ勝負の碁であれば、問題は少ないが

このような、緊迫した難解な碁を汚す
「勝手に棋聖戦」などの売名ゴミ企画は、大いに問題である。

企画者の意図が、醜く映ることになる。
棋聖戦総合スレッドpart47
721 :名無し名人[]:2014/02/27(木) 13:30:31.42 ID:ojsbQrh3
プロの変化図を見ても、
その意図が理解できない展開において、
「勝手に棋聖戦」など、なんの意味があるのか全くわからない。
棋聖戦総合スレッドpart47
727 :名無し名人[]:2014/02/27(木) 13:42:32.83 ID:ojsbQrh3
>>719
トッププロの碁を「茶番劇としてを楽しむ」企画
読売がその主催者となる。それほどまで、読売は落ちぶれたのかと...
棋聖戦総合スレッドpart47
730 :名無し名人[]:2014/02/27(木) 13:44:16.06 ID:ojsbQrh3
真剣勝負の碁は、
「よしもと新喜劇」のバラエティではない。

「よしもと新喜劇」は「よしもと新喜劇」であるから面白い
棋聖戦総合スレッドpart47
732 :名無し名人[]:2014/02/27(木) 13:48:50.50 ID:ojsbQrh3
世界から、落ちぶれた日本碁界の、
醜い最後の企画「勝手に棋聖戦」
こういう評価、すでに行われているだろう。
棋聖戦総合スレッドpart47
735 :名無し名人[]:2014/02/27(木) 14:00:01.09 ID:ojsbQrh3
>>731
名局をパロディとして、「落書きで楽しむ」ことを、「楽しむ」とはいわない。
その行為は、対局者を馬鹿にする行為であり「汚す行為」である。
棋聖戦総合スレッドpart47
736 :名無し名人[]:2014/02/27(木) 14:01:47.32 ID:ojsbQrh3
黒65手、
本当に読めないと打てない、プロの手。
この手を、自信を持って打てたらいいですね。
棋聖戦総合スレッドpart47
746 :名無し名人[]:2014/02/27(木) 14:16:52.34 ID:ojsbQrh3
>>737...パンダの広告担当さん...

企画するなら、
「勝つ切り」のできるヨセになってからにしなさい。
 それなら、問題はない。
棋聖戦総合スレッドpart47
751 :名無し名人[]:2014/02/27(木) 14:20:37.99 ID:ojsbQrh3
黒65手は、 白にとって、やや予想外だったのか
棋聖戦総合スレッドpart47
772 :名無し名人[]:2014/02/27(木) 14:49:52.34 ID:ojsbQrh3
黒79手
 黒形勢、十分に見える。

白、どうのようにして、新たな手をつくるのかな?
棋聖戦総合スレッドpart47
773 :名無し名人[]:2014/02/27(木) 14:50:59.33 ID:ojsbQrh3
黒65手が、やはり勝負を決した手になるのか?
棋聖戦総合スレッドpart47
781 :名無し名人[]:2014/02/27(木) 14:57:08.68 ID:ojsbQrh3
黒81手
普通ならm気分としては、黒勝ちましたですが...
相手は井山、まだまだ安心できない。
棋聖戦総合スレッドpart47
824 :名無し名人[]:2014/02/27(木) 15:59:37.28 ID:ojsbQrh3
白厚いので、ヨセになると、
細かくなったりして...
棋聖戦総合スレッドpart47
830 :名無し名人[]:2014/02/27(木) 16:06:04.32 ID:ojsbQrh3
このあたりから、
本当の棋力(強さが)現れる。

トッププロなら、誰が打っても三目以内の誤差になるが、
アマなら、10目以内の誤差でも難しいそう。
30過ぎで囲碁を始めて初段を目指すスレ
182 :名無し名人[]:2014/02/27(木) 16:12:37.78 ID:ojsbQrh3
アマは、打つ回数が少ない人ほど、早く上達できる。
棋聖戦総合スレッドpart47
836 :名無し名人[]:2014/02/27(木) 16:16:11.84 ID:ojsbQrh3
形勢は、黒がいいと思うが、
黒が安易に打って緩むと、
勝敗逆転の可能性は、まだまだ十分過ぎるほどある。
棋聖戦総合スレッドpart47
847 :名無し名人[]:2014/02/27(木) 16:36:20.78 ID:ojsbQrh3
黒がやや良かったのですが、
形勢が細かくなってきました。(逆転?)
棋聖戦総合スレッドpart47
862 :名無し名人[]:2014/02/27(木) 17:27:16.33 ID:ojsbQrh3
なにもなければ、白優勢。
しかし、上辺、手がありそうなので...
棋聖戦総合スレッドpart47
876 :名無し名人[]:2014/02/27(木) 17:42:55.21 ID:ojsbQrh3
黒167
 黒十分の変化。逃げ切れるかな...
棋聖戦総合スレッドpart47
902 :名無し名人[]:2014/02/27(木) 18:02:04.06 ID:ojsbQrh3
根拠なく、
黒、二目程度は残りそうに見えるのですが
棋聖戦総合スレッドpart47
917 :名無し名人[]:2014/02/27(木) 18:10:57.61 ID:ojsbQrh3
白180手 逆転したかな?
棋聖戦総合スレッドpart48
150 :名無し名人[]:2014/02/27(木) 20:47:00.45 ID:ojsbQrh3
>>148
うざい。別スレッドを立てなさい。
30過ぎで囲碁を始めて初段を目指すスレ
186 :名無し名人[]:2014/02/27(木) 21:12:07.78 ID:ojsbQrh3
>>184
50〜100局も打てば、十分初段になれます。
それ以上の対局は、ほとんど効果なし。

初段から三段では、500局程度必要です。
対局よろ、布石、定石、ヨセ、死活などの基本問題を、数多く解く方が、
はるかに効果的です。
30過ぎで囲碁を始めて初段を目指すスレ
187 :名無し名人[]:2014/02/27(木) 21:17:10.55 ID:ojsbQrh3
明快な答えがあることを、知らずして、
必死で一から考えることは、上達にとっては無駄です。

多くの問題を見て一度だけ覚える。そして忘れる。
実戦をする、また問題を見る、覚える。
この繰り返しが、正しい知識を身につける最適の方法です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。