トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年02月25日 > LuVFQNTy

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100300000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
536
囲碁電王戦 part2
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド11
棋聖戦総合スレッドpart47
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第32局○●

書き込みレス一覧

囲碁電王戦 part2
132 :名無し名人[sage]:2014/02/25(火) 10:16:15.98 ID:LuVFQNTy
段位って、必ずしも棋力ではないのではないでしょうか?
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド11
541 :536[sage]:2014/02/25(火) 13:50:22.96 ID:LuVFQNTy
>>537
添削ありがとうございます。
10で高く打ったのは、何かの棋譜解説でR13がQ14ならハサミが厳しいので低く、
R14ならハサミの厳しさはないので高くとか書いてありまして、うる覚えなんです。
私にはまったく理解できていません。
やっぱり高く打つのは私には理解できませんので、
しばらくはスソを狙われた図を意識して打つようにします。
38でヒラいた人は、40で外からハサむのも当然で、
42も続けてですよね・・・・・orz
ただ、黒に居直られちゃうと、左下の地がガラポンになりそうで・・・
今改めて見て、一貫性がありませんでした。

>>539
添削ありがとうございます。
>>36はまだ早いと思う。C3とかがあるので。
なるほど、勉強になります。
44は、自分の強いところだから戦いたいとの意図だったのですが、
相手にさばいてくださいみたいな意味になるんですね。
意味、難しいです。
95、103は潰れてました。
左下も生きられちゃどうしようもないです。
右下も取れるわけないです。

もう少し慎重に打つように努力します。
ありがとうございました。
棋聖戦総合スレッドpart47
551 :名無し名人[sage]:2014/02/25(火) 13:53:53.56 ID:LuVFQNTy
>>549
それは言えてそうだね。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第32局○●
862 :名無し名人[]:2014/02/25(火) 13:56:46.40 ID:LuVFQNTy
http://www3.igosoft.co.jp/web_game/kihon-shikatsu-training/19a.htm
↑は、問題の解答なんだが
一番上の奴、俺には生きているようには見えないのですが???


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。