トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年02月23日 > weKWzg4F

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/149 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000015000107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
240
囲碁電王戦 part2
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ27
NHK杯囲碁トーナメント Part86

書き込みレス一覧

囲碁電王戦 part2
119 :名無し名人[sage]:2014/02/23(日) 17:58:57.21 ID:weKWzg4F
>>117
2013年のKGSの年間チャンピオン
http://www.weddslist.com/kgs/annual/2013.html
Zenが首位でAyaが2位
何が「海外の方が圧倒的に強い」だw
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ27
256 :240[sage]:2014/02/23(日) 18:06:02.09 ID:weKWzg4F
>>241
銀星(KCC)は論文等の公開情報が無いので詳しいことはわからないが
(少なくとも以前は)古典的とモンテカルロを組み合わせたハイブリッドであると宣伝してた
棋風云々は古典側で対応しているのだろうと推測しますが検証のしようもありません
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ27
257 :240[sage]:2014/02/23(日) 18:10:45.33 ID:weKWzg4F
も一つ
複雑な関数をランダムサンプリングを使って
近似計算するという意味ではモンテカルロ囲碁も決して例外ではないよ

>>242,>>247は出鱈目だから注意して下さい
詳しく知りたい人は山下さんと美添さんの「コンピュータ囲碁 ―モンテカルロ法の理論と実践―」を読んで下さい
NHK杯囲碁トーナメント Part86
805 :名無し名人[sage]:2014/02/23(日) 18:24:04.21 ID:weKWzg4F
井山は早碁だと半目近く弱くなってる気がする
囲碁電王戦 part2
121 :名無し名人[sage]:2014/02/23(日) 18:27:47.85 ID:weKWzg4F
>>120
2013年に関してはCSがZenを避けていた
2014年に関しては一月の19路はZen優勝,二月の9路はCS優勝で分け
囲碁電王戦 part2
122 :名無し名人[sage]:2014/02/23(日) 18:29:10.74 ID:weKWzg4F
補足: 避けていたのはRemiではなく,Unbalanceが避けさせていた
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ27
260 :名無し名人[sage]:2014/02/23(日) 22:05:51.45 ID:weKWzg4F
>>247の
>ただし、ZENなども、たとえば黒番なら最初の1手、3手、5手目などは開発初期から完全にランダムに打っていたわけではありませんので1手目、3手目、5手目などは例外とさせてください
は明らかな出鱈目
尾島氏にでも聞いてみれば良い
>しかし、CrazyStoneは現行バージョンではかなりBOOKを使っていますが
も出鱈目
ZenもCrazyStoneもbookを使うのは9路だけ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。