トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年02月23日 > aJR5/yPd

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/149 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020000001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK杯囲碁トーナメント Part86
【十段】高尾紳路応援スレ【挑戦】第11局

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメント Part86
776 :名無し名人[sage]:2014/02/23(日) 14:09:40.29 ID:aJR5/yPd
>>774
それはプロなら当たり前
負けるのわかってても、最後のコウ材なくなるまで打つ場合もあるけど
すくなくとも、そのはるか前に高尾が下辺のコウ譲った時点で
両者ともに勝敗は読み切ってる
NHK杯囲碁トーナメント Part86
786 :名無し名人[sage]:2014/02/23(日) 14:33:07.88 ID:aJR5/yPd
>>784
最終局面の半コウ争いで目算間違えるプロはいない
アマ高段でも普通は間違えない
終局図でも目算できないような人は別だけどw
確かに、プロでも終局して目算狂ってて狼狽した話はいくつもあるが
それは、普通ならまず間違えないから狼狽したってこと
【十段】高尾紳路応援スレ【挑戦】第11局
65 :名無し名人[sage]:2014/02/23(日) 21:31:21.66 ID:aJR5/yPd
>>64
少なくとも、今日の碁に関しては地味な所はどこにもなかったと思うけど…
序盤から空隅放置してかかり、右上ツケの手筋で渡ったのを始めに
右上捨てて、上辺の大石を仕留め、圧巻は私の一手でも出したキリ
正直、キリは張も打ち過ぎではないかと解説したし、形だけ見れば酷いことになった
対する、井山も最強手で応じ、善悪微妙かつ微細な形勢でヨセ突入
ヨセも色々と見どころはあったが、結果としては高尾の安全勝ち
ヨセでは双方大きなミスはなかったように思われるので、高尾の強さが光る一局
あたりまえだけど、運でこんな碁打てないよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。