トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年02月20日 > nPpgF5cd

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/145 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000004131010000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁理論を研究する2
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第17局
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第32局○●
囲碁が上達しない人の特徴
棋聖戦総合スレッドpart47

書き込みレス一覧

囲碁理論を研究する2
204 :名無し名人[]:2014/02/20(木) 13:13:08.45 ID:nPpgF5cd
>>198
>厚みは中央に働いてこそだ
中盤までの厚みの働きは正解です。
ただし、天元に厚みができると、辺と隅に影響します。

>攻める石は無いが、対局者に構想はある。
その構想とは、どのような構想ですか。
「自分の言葉に酔ってるだけだろw」といわれないように答えなさい。
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第17局
248 :名無し名人[]:2014/02/20(木) 13:22:23.59 ID:nPpgF5cd
>>245
>だから「二流棋士」でも名人戦の解説は可能。
↑ これは嘘です。
ただし、解説内容を限定すれば、可能な部分が多くあります。

>二流棋士でも十分読めるどころか、それ一点だけならトッププロ以上の能力なんて棋士はゴロゴロ。
↑ これも疑問。
若手で、トッププロと同等に読める棋士はいると思いますが、
トッププロ以上の能力なんて棋士はゴロゴロはないでしょう。
囲碁理論を研究する2
206 :名無し名人[]:2014/02/20(木) 13:48:14.49 ID:nPpgF5cd
>>205
>なにこの質問
>198の答えになってない上に、こんなの定義しようとするなんて
>バカ丸出しだな.

攻める石がない構想????
それは、どのような構想.....?
バカ丸出しにならないように、答えなさい。
囲碁理論を研究する2
207 :名無し名人[]:2014/02/20(木) 13:50:59.77 ID:nPpgF5cd
>>204
構想とはどのようなものかを、知っているならいいのですが。

お前のような馬鹿は、
構想という言葉をどこにでも使う傾向がある。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第32局○●
839 :名無し名人[]:2014/02/20(木) 14:40:22.79 ID:nPpgF5cd
>>837
 四段なら、目で追えるようになります。
 追えないのは、細かい手順を見ているからです。

 石の流れの争点、(オセロなら四隅にあたるポイント)の手順のみを
 意識して読むと、比較的容易に目で追えるだけでなく、
 その手順となる必然的意味も記憶できるようになります。

 解説には、争点が明確書かれていないものが多く、
 変化図によってそれを示そうとするため、
 記載の意図が、不明確な記事が多いようです。
囲碁理論を研究する2
209 :名無し名人[]:2014/02/20(木) 15:36:46.85 ID:nPpgF5cd
>>208 ID:4UAm7Ixn  壊れたおもちゃ...
囲碁が上達しない人の特徴
263 :名無し名人[]:2014/02/20(木) 15:41:03.90 ID:nPpgF5cd
>>262
理由はないが、なぜか納得できる。
棋聖戦総合スレッドpart47
88 :名無し名人[]:2014/02/20(木) 15:44:34.39 ID:nPpgF5cd
>>86
ぴったしの表現、その感覚にびっくり。
棋聖戦総合スレッドpart47
91 :名無し名人[]:2014/02/20(木) 16:02:20.17 ID:nPpgF5cd
持ち時間のルールを変更して、
 1日目の長考時間は、一手10分と制限する方がよさそう。
 2日目の長考時間は、一手5分と制限する方がよさそう。
 


 
 
棋聖戦総合スレッドpart47
107 :名無し名人[]:2014/02/20(木) 18:01:27.23 ID:nPpgF5cd
黒の方が、よくみえるのはなぜ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。