トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年02月17日 > vEK4sFbn

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/208 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ6

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ6
152 :名無し名人[sage]:2014/02/17(月) 22:24:10.04 ID:vEK4sFbn
囲碁を普及させるために俺が必死に考えたアイディアを聞いてくれ

その名も寿し碁
一メートル四方ぐらいの巨大なマナ板が戦場だ
プレイヤーは自分の手番になると、シャリを握り、ネタをのせ
(先番は上にしっかりと海苔をのせる)
握った寿司を碁石がわりに盤上に置く

この寿し碁が普通の碁と違うところは
打ち上げた寿司を食べなければ「いけない」ことだ
つまり、相手が嫌いなネタを要石に使う、サビをガンガンきかせる
相手の腹具合に応じてあえて捨石ならぬ捨て寿司をガンガンくれてやる
向うはもう腹がはち切れそうな時にコウ争いをしかける痛快さは応えられないだろう

また、相手が腹が減っているときには好きそうなネタで、取れそうで取れない
大石ならぬ大寿司をこしらえて焦りを誘う、という高等戦術も可能だ
囲碁普及について真面目に考えるスレ6
155 :名無し名人[sage]:2014/02/17(月) 23:14:07.99 ID:vEK4sFbn
>>154

わかってないな それなら甘いもの嫌いな奴はやらんだろう
寿司ならインターナショナルに食べられてるしな

俺のレスを良く読んでほしいが、相手の趣向、腹具合、形勢を計算しながら
ネタを握り分けるところにこの寿し碁のだいご味がある

(それに、寿司を握ってまな板上に置くときの手つきが、碁石を打つときのにちょっと似てる)

「白3−4ハマチ」
「ほう、黒しめサバでのアタリにハマチで応じましたか」

こんな詩情あふれる会話が囲碁番組にあふれること請け合いだ

後、うまく握れない奴や、早碁ファンの為に回転トレイからネタを取れる
普及版回転寿し碁も検討してみてくれ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。