トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年02月14日 > AeS4ftqN

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/141 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁電王戦
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ27

書き込みレス一覧

囲碁電王戦
584 :名無し名人[sage]:2014/02/14(金) 18:48:59.38 ID:AeS4ftqN
>>570
現状、Zenの棋力は「筋悪・力自慢のアマチュア」止まりというよりないですね。

ハードの性能(並列数でなくクロック数)が数倍になるのも期待薄な御時世ですし、
どうやって探索の精度と速度を改善してくるのかが見たかったのですが。。。
囲碁電王戦
594 :名無し名人[sage]:2014/02/14(金) 22:32:36.05 ID:AeS4ftqN
>>585-587
ぶっちゃけ、本当に強くなるならどっちでもいいですよ。

第6回UEC杯でのエキシビジョン対局を見る限り、
クラスタを増やしても攻め合い一つまともにこなせませんが。。。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ27
185 :名無し名人[sage]:2014/02/14(金) 22:49:05.73 ID:AeS4ftqN
>>181
天頂は、段位指定モードだと割と普通っぽい気がするが、
長考モードにすると見た目のおかしい手が多くなる。

読みのレベルは、段位モードより長考モードが断然上だけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。