トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年02月12日 > IYxpTWSr

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/167 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000020000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第17局
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ27

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第17局
159 :名無し名人[sage]:2014/02/12(水) 07:16:30.51 ID:IYxpTWSr
ネット碁を見ていれば分かるが、日本人は定石や布石の本を何十巻も読んで、
「この形は白が有利です」の形になると大満足。 ところが本で言う「明らかに有利」というのは
せいぜい2目のレベル。

その程度の得は、中盤の殴り合いで石が取られたり、自分の大模様を破られたら
あっという間に吹っ飛ぶ。

アマチュアの碁の勝敗を決するのは、何と言っても中盤の戦い。
それを知っておいた方が良いよ。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ27
146 :名無し名人[sage]:2014/02/12(水) 14:01:24.72 ID:IYxpTWSr
>>121-124
>将棋と囲碁は序盤がまったく違う
>将棋みたいな定跡はないよ

これに関して少し解説しておくと(私は囲碁県代表レベル) 19路なら広すぎて
極論すれば「序盤(布石)なんて石を転がして打っても勝てる」というプロもいる。

しかし9路盤の囲碁では、人間同士でも、人間vsCOMでも、最初の10手ほどまでの手順で、
せいぜい10パターンの手順だけがベストの進行で、そこから外れた手は(白黒とも)もはやどう打っても
勝てないというのが経験的に分かっている。 これを予め学習しなければトッププロでもCOMに勝てない状況になっている。

昨年・今年と、プロの若手が9路盤について精力的に研究して盛り返した。
その意味では、9路盤では将棋の「定跡」以上の必然のコースができつつあるし、今後とも「必然の進行」の
手順が長くなるだろうな。
          ↓
>プロ半目勝ちの布石をいろいろ研究していたみたいだね.
>大橋さんによると9路は3,5手目とかが勝負どころらしい.
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第17局
161 :名無し名人[sage]:2014/02/12(水) 14:49:08.49 ID:IYxpTWSr
>>161
そうですね〜 この板に出没する越田とか言うキチガイに引っかからないのは
言うまでも無い事ですが、 越田が逃亡した棋譜を並べて学習されると、
いかにインチキ理論が無益で有害かが理解できると思いますよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。