トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年02月11日 > dP6XKSlh

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/261 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200000040006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁電王戦
囲碁普及について真面目に考えるスレ6
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第32局○●
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第17局

書き込みレス一覧

囲碁電王戦
167 :名無し名人[]:2014/02/11(火) 13:53:22.85 ID:dP6XKSlh
>>162
将棋がわからない人間には
「将棋は勝敗がわかりづらい」となるから、お互い様かも
囲碁電王戦
170 :名無し名人[]:2014/02/11(火) 13:56:15.63 ID:dP6XKSlh
>>168
君が何がわからないのか、まったくわからない。

もっと具体的に質問してくれ

それとも、ただの武宮批判か!
囲碁電王戦
420 :名無し名人[]:2014/02/11(火) 20:11:15.12 ID:dP6XKSlh
囲碁のプロ棋士が登場する棋戦で、「囲碁のルールを解説しろ!」っていわれたら、
正直、日本棋院は驚くだろうし、ドワンゴも驚くだろ!
将棋の電王戦でも駒の動きなどルールの解説は一切なかったしね!
(おれも最初はそういってるヤツは嫌がらせか!っておもったほどだ)


でも、この企画の視聴者層の何%かが、囲碁のルールさえ知らないなら、
せめて、本放送が始まる前に、「囲碁ルール解説放送」をやってもいいんじゃないかとおもいはじめてる。

2014年2月16日(日) 9:30〜の放送では9時ぐらいから「囲碁のルール解説放送」をやってもいいんじゃないかと思い始めてる。

べつに、けちけちする必要はないし、楽しく視聴できるひとが増えることはhappyなことだしね。
囲碁普及について真面目に考えるスレ6
130 :名無し名人[]:2014/02/11(火) 20:15:46.98 ID:dP6XKSlh
>>123
ほんとそうだよね。
入門初級は完全無料にして、囲碁人口増加を図るべき!
棋院は危機感がなさすぎ!

(中級&上級者から金を取るべき)
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第32局○●
817 :名無し名人[]:2014/02/11(火) 20:17:59.44 ID:dP6XKSlh
>>815
九路盤はすぐ決着がつくのはしょうがない...
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第17局
155 :名無し名人[]:2014/02/11(火) 20:20:23.55 ID:dP6XKSlh
>>153
石倉さんのソフトはこれから囲碁を覚えたいという人にピッタリじゃないのかな

極めるシリーズ 石倉昇九段の囲碁講座 入門編〜強化版〜
http://www.unbalance.co.jp/kiwameru/igokouza1/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。