トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年02月10日 > BNfOr/BF

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/100 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第28巻○●
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ27

書き込みレス一覧

○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第28巻○●
44 :名無し名人[]:2014/02/10(月) 17:50:51.55 ID:BNfOr/BF
三、六段合格の死活と6段合格の手筋買ったけどそこそこいい感じだな
ただ、6段合格の死活は割と甘めのようで、四段くらいの棋力でもそこそこ解き進められる

3段の死活は初段〜詰碁苦手な三段くらい 6段の死活は三段〜詰碁苦手な五段くらい?までオススメ
本当に六段ある人ならウォーミングアップぐらいにしかならなさそうだけど買う価値あるかも。
手筋は読みの力がつくというより読みの予想図の評価に磨きがかかるな。手筋単品はあまりよくないかも
ただ単に正解と不正解しか載せてないわけではないのでそこそこだがオススメ

七段合格の布石感覚は初段にオススメ。もしかしたら一桁級にも向いてるかもしれん
正解図と1路1路正確に答えられなくとも方向性がしっかり身につく

ひと目の詰碁(レベルアップ編)終わったなら三段合格の死活を買うべき。
レベル差は割とあるけど見る見るうちに棋力が上がる。若干心が折れやすいのが難だけど
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ27
88 :名無し名人[]:2014/02/10(月) 18:00:50.21 ID:BNfOr/BF
おまえらってコンピュータに対してどれくらい考えて打ってんだ?
俺は早碁感覚で打ってるけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。