トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年02月06日 > 0Xfo1Om5

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/134 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000000014000788303013041



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁理論を研究する2
NHK杯囲碁トーナメント Part86
棋聖戦総合スレッドpart46

書き込みレス一覧

囲碁理論を研究する2
69 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 00:12:27.60 ID:0Xfo1Om5
構想力という知識は、単なる論理的な知識であって、
その知識によって、すべての逆転の妙手を見つけているとは言っていない。

ただし、逆転の妙手といものは、
構想力という論理的な法則から外れると、妙手になりえない。

妙手を見つける才能の訓練は、
構想力の知識と意識によって養われる。
ただし、天才の一部は、
その知識を論理ではなく経験として持っている。

形勢判断は、妙手を見つける動作ではなく、
構想の論理から戦いの石の流れを見つけることで、
ほぼ正確に行うことができる。
武宮が石の流れで形勢がわかるといったことは、
論理的にも正しい。

勝負に勝つ。これがプロとしての究極の才能。
これには、理論の才能より
勝負師としての感性と集中力がものをいう。

理論は、上記の才能を鍛える道具でしかなく、
理論によって究極の勝負に勝てるものではない。
囲碁理論を研究する2
70 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 00:16:45.41 ID:0Xfo1Om5
>>68
理論のおいては、信頼という言葉は不要。かえって、よくない。
その内容を信ずるのではなく、理解できるかしかない。

理解できなければ、その知識は、ゴミであるので捨てればいい。
理解できれば、どのように利用できるかを工夫すればいい。
ただそれだけである。
囲碁理論を研究する2
71 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 00:20:01.19 ID:0Xfo1Om5
囲碁においての才能は、
 ない者、ある者とがはっきり区別され別れている。
才能のないものが、いくら頑張って感性を磨いても、
残念ながらトッププロになれない。
囲碁理論を研究する2
76 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 09:52:00.69 ID:0Xfo1Om5
理論をしらない馬鹿は、理解できないことが多くある。
それは、高慢な無知から生じている。
実は、彼らの基準値は過去のものでしかない。

形勢判断する場合の対局は、
 棋力の高い人の棋譜ほど、形勢判断が容易である。
 という言う法則がある。

 ただし、井山や山下の打つ棋譜は、石の流れがやや複雑なため
 少し違っているが...

また、200手過ぎた終盤の棋譜での形勢判断の正確さは
判断する棋力に影響され、比例する。

 
囲碁理論を研究する2
77 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 10:00:20.17 ID:0Xfo1Om5
77 アマは目算できない。
 形勢判断では、正確なアマは目算ができないため、パソコンでの
 地合い計算が必要になる。
 ただし、パソコンで地合い計算の結果を、
 そのままを形勢判断とはできない。
 修正がいるが、慣れると1分いないで判断できる。
  
このことは、誰でもがその方法を知れば、
パソコンを使えば、トッププロ級の形勢判断が可能であることを意味している。
 
高慢な馬鹿は、このことも知らない。
囲碁理論を研究する2
78 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 10:01:48.68 ID:0Xfo1Om5
このスレッドの投稿に、多くの高段者と自慢する馬鹿が反応する。
さて、その理由は?
囲碁理論を研究する2
79 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 10:09:07.64 ID:0Xfo1Om5
彼らが、投稿せざるえない理由
と構想における石の流れの基本原理、
また合気道に見られるで相手を倒す原理は同じである。

結果、このスレッドが異常ない速さで伸びることになる。

投稿したくなくても、投稿せざる得ない状況に追い込む。
これが、構想の基本原理、必然の法則である。

また、投稿内容がない投稿者を操ることは、さらに簡単である。
NHK杯囲碁トーナメント Part86
502 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 10:16:48.87 ID:0Xfo1Om5
目的のない投稿が続いている。単なる不満爆発か?
棋聖戦総合スレッドpart46
657 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 14:14:00.39 ID:0Xfo1Om5
中央がくさばもしくは、小さな黒地として制限されると
黒が、やや打ち難くい。

また、構想としても、黒のほうが難しいそう。
囲碁理論を研究する2
81 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 14:16:23.76 ID:0Xfo1Om5
棋戦戦
36手目の形勢
中央がくさばもしくは、小さな黒地として制限されると
黒が、やや打ち難くい。 構想としても、黒のほうが難しそう。
囲碁理論を研究する2
82 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 14:19:00.14 ID:0Xfo1Om5
>>80
本当は誰の棋譜、?
どのような意味の棋譜(指導碁としての対局)?
何時の棋譜なの?
囲碁理論を研究する2
83 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 14:20:27.66 ID:0Xfo1Om5
ぼてまよというニックネームの人は、今どこで打ってるの?
囲碁理論を研究する2
84 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 14:25:14.70 ID:0Xfo1Om5
それ以外に、資料はないの?
囲碁理論を研究する2
85 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 14:47:49.07 ID:0Xfo1Om5
だれが、「ぼてまよ」を捏造したの?
囲碁理論を研究する2
86 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 14:56:06.63 ID:0Xfo1Om5
今回は、棋戦戦 への投稿スレッドを記載してみます。
できれば、着手から1時間以内の評価を
みなさんも、投稿してみてください。
 
きっと、馬鹿投稿と本物の違いがわかるでしょう。
囲碁理論を研究する2
88 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 15:01:38.52 ID:0Xfo1Om5
棋戦戦
21手目のつけ
 黒の構想目的が、よくわからない。
 「弱い石にはつけるな。」という格言からも反していそう。
 白に、上辺にすべられた形は、上辺右の厚みからして
 黒有利とは、いいがたい
   
棋聖戦総合スレッドpart46
666 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 15:03:08.66 ID:0Xfo1Om5
21手目のつけ ?? 
 黒の構想目的が、よくわからない。
 「弱い石にはつけるな。」という格言からも反していそう。
 白に、上辺にすべられた形は、上辺右の黒の厚みからして
 黒有利とは、いいがたい
   
棋聖戦総合スレッドpart46
668 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 15:12:01.18 ID:0Xfo1Om5
黒39手
白の構想としては、2つのパターンが考えられる。

パターン1 囲い合いの戦いで勝つ。 白からの構想
パターン2 消し合いの戦いでかつ。 黒からの構想
どちらの戦いの流れになるのか
囲碁理論を研究する2
89 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 15:13:20.08 ID:0Xfo1Om5
黒39手
白の構想としては、2つのパターンが考えられる。

パターン1 囲い合いの戦いで勝つ。 白からの構想
パターン2 消し合いの戦いでかつ。 黒からの構想
どちらの戦いの流れになるのか
囲碁理論を研究する2
90 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 15:16:52.32 ID:0Xfo1Om5
>>87
現在進行中の棋戦戦
 あなたの評価と解説は?
 棋力の劣る馬鹿かがわかる、絶好の機会ですよ。

 馬鹿の意見を、投稿しなさい。
棋聖戦総合スレッドpart46
669 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 15:21:13.60 ID:0Xfo1Om5
黒39手
白からは、右辺への打ち込みの効果とタイミング
黒からは、下辺への打ち込みの効果とタイミング

構想として可能性が大きいのは、
黒からの、下辺への打ち込み
囲碁理論を研究する2
91 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 15:21:55.94 ID:0Xfo1Om5
黒39手
白からは、右辺への打ち込みの効果とタイミング
黒からは、下辺への打ち込みの効果とタイミング

構想として可能性が大きいのは、
黒からの、下辺への打ち込み
棋聖戦総合スレッドpart46
670 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 15:25:42.80 ID:0Xfo1Om5
去年の十段戦で勝っ、結城の碁のような、
黒の重厚な構え。
囲碁理論を研究する2
93 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 16:14:17.24 ID:0Xfo1Om5
白 40手
 構想における、この碁の大きな分岐点。
 井山は、危険な手、より厳しい手を選んだようです。
棋聖戦総合スレッドpart46
675 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 16:16:51.92 ID:0Xfo1Om5
白 40手目
 構想における、大きな分岐点。
 井山は、危険な手であっても、
  より厳しい手を選んだようです。
囲碁理論を研究する2
94 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 16:20:34.14 ID:0Xfo1Om5
危険であっても、より可能性がある手を選ぶ。
これが、井山の碁に対する、基本的な生きかたである。
囲碁理論を研究する2
96 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 16:27:02.69 ID:0Xfo1Om5
>>87
あなたの形勢判断は...
棋聖戦総合スレッドpart46
678 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 16:29:44.87 ID:0Xfo1Om5
白42手
 この時点では、構想による勝つチャンスは、黒にあり。
 その意味から、形勢は黒のややよしとなる。 
囲碁理論を研究する2
97 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 16:30:39.30 ID:0Xfo1Om5
白42手
 この時点では、構想による勝つチャンスは、黒にあり。
 その意味から、形勢は黒のややよしとなる。 
囲碁理論を研究する2
99 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 16:40:33.49 ID:0Xfo1Om5
>>95
白40の手の意図に対する黒41手、その説明がない。

>41は、右上方面への滑りなどの地を荒らししつつの生きを拒否し、
  白は、簡単には活きれません。という手であって

> 右下方面で小さく生きなさいと言った手
  そうではない、中央に出なさいという手。
  右下で単独で生きることを想定していない。
  
> 井山の注文は右上方面を囲わせて、右下方面で堂々と生きる
  堂々と生きるスペースがない。
囲碁理論を研究する2
100 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 16:42:39.15 ID:0Xfo1Om5
白40、白42手も、その目的の中心は。
構想の「様子見」、つまり山下の構想を打診した手です。
囲碁理論を研究する2
102 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 17:19:46.98 ID:0Xfo1Om5
>>99
この解説の評価は、50点。
 制限するという構想目的の意味が理解できていない。
囲碁理論を研究する2
104 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 17:55:22.99 ID:0Xfo1Om5
知識や能力のないものが、
すげれた能力のある者を評価することはできない。
棋聖戦総合スレッドpart46
685 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 17:57:15.47 ID:0Xfo1Om5
この碁は、山下が勝てる可能性が大きい。
今回は、山下復活をみせてほしい。
囲碁理論を研究する2
109 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 19:38:06.80 ID:0Xfo1Om5
>>107
現在進行の、タイトル戦の形勢判断を行えばいい。
それができない馬鹿は、すべてが無意味。

>>99 程度の馬鹿が、反論され、間違いを指摘されて逃げるようでは...ね。
囲碁理論を研究する2
110 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 19:49:53.03 ID:0Xfo1Om5
右辺への白の打ち込みは、
 山下に勝つチャンスを与えた手にみえるが......
 (構想の立場からみると、 この手が必然の流れであるとする者は少ない)
つまり、白のやや勝負手気味の無理手に思える。

ただし、この白の手を、黒が的確に咎めることは、変化が多く容易なことではない。
また、
もし双方がミスした場合の被害は、白の方が軽症で
黒は重傷になる手であり、黒がミスをせず終盤まで打ち続けらる保障がない。。
囲碁理論を研究する2
111 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 19:53:19.27 ID:0Xfo1Om5
この碁に山下が勝つと、
次回以降の、山下に対する、井山の対局意識が
いい意味で、変わると思われる。
囲碁理論を研究する2
114 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 21:51:39.98 ID:0Xfo1Om5
今まで、投稿していた馬鹿どもは
どうして、今進行中の解説が行えないか。
棋聖戦総合スレッドpart46
690 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 22:24:38.99 ID:0Xfo1Om5
封じ手の予想は、「こすみ」それとも...
囲碁理論を研究する2
115 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 22:34:17.64 ID:0Xfo1Om5
2つの戦場所は、「右辺」と「下辺」
 黒は、この2つを絡み攻めにして攻めることができるか。
    下辺へのもたれ攻め、それとも直接の分断
囲碁理論を研究する2
116 :名無し名人[]:2014/02/06(木) 22:37:04.99 ID:0Xfo1Om5
上辺の黒があまりにも強いため、
黒の構想は、戦いをより全局的に広げ、複雑し関連を広げる。
白の構想は、戦いを限定的にし、関連を減らす。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。