トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年02月01日 > sL7Tpwnx

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000222102010000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ26

書き込みレス一覧

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ26
920 :名無し名人[]:2014/02/01(土) 08:24:27.41 ID:sL7Tpwnx
小沢氏はZEN19路と互先で打てるのかあ?
勝ったらすごい。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ26
922 :名無し名人[]:2014/02/01(土) 08:53:41.32 ID:sL7Tpwnx
プロはせめて13路ソフトにも挑戦してほしかった。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ26
924 :名無し名人[]:2014/02/01(土) 09:25:54.66 ID:sL7Tpwnx
13路ソフトとの対戦をがプロに有利とも断言できんと思うが。
負ける可能性も大いにあると思われるが。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ26
926 :名無し名人[]:2014/02/01(土) 09:43:12.30 ID:sL7Tpwnx
そう?プロが13路で打ったのあまり見たことないしなあ。
そんなに差があるの?
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ26
929 :名無し名人[]:2014/02/01(土) 10:04:53.42 ID:sL7Tpwnx
プロアマ名人戦結果見ると普通のプロとトップアマは
どっちが強いか分からない感じ。
まして13路ならどっちが強いのやら。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ26
931 :名無し名人[]:2014/02/01(土) 10:26:54.50 ID:sL7Tpwnx
将棋は置いてある駒の動かし方覚えればすぐに遊べるけど
碁は何も置いてないからなあ。
とっつきにくいだろうね。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ26
936 :名無し名人[]:2014/02/01(土) 11:35:12.24 ID:sL7Tpwnx
プロと一口に言うけどピンからキリまでいるでしょ。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ26
941 :名無し名人[]:2014/02/01(土) 13:21:03.61 ID:sL7Tpwnx
以前の囲碁雑誌で読んだけど
ある碁会所で治勲が9路で六段に2子置かせて
10面打ちしたら全部治勲が負けて
慌てた治勲は次に全て互先で打ったらしい。
それはさすがに1敗しかしなかったけど。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ26
942 :名無し名人[]:2014/02/01(土) 13:29:57.30 ID:sL7Tpwnx
937
プロ初段といっても
若手のプロ初段なら井山に2子で打てるだろうけど
60歳の初段は2子は厳しいのでは?
3子でもどうかな〜
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ26
945 :名無し名人[]:2014/02/01(土) 15:13:21.42 ID:sL7Tpwnx
じゃあ、対プロ戦はまずは
コンピューター対弱い女流プロとの互先から始めるべきでは?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。