トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年01月27日 > 7luRPwqr

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/117 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0030000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
関棋週報01/20〜26
関棋週報 後記
関棋週報 後記(続き)
関西棋院情報・応援スレッドPart8

書き込みレス一覧

関西棋院情報・応援スレッドPart8
525 :関棋週報01/20〜26[sage]:2014/01/27(月) 02:39:26.03 ID:7luRPwqr
第69期本因坊戦 挑戦者決定リーグ
余が山下に敗れ1勝3敗。2月の相手は張栩。

第39期棋聖戦 最終予選
清成哲は張豊猷に敗れ陥落即復帰ならず。
河は望月に勝ち、次は張豊猷と対戦。
瀬戸は大森に、山田は柳に勝ち準決勝へ。
結城十段の初戦の相手は片岡に決定。

第40期名人戦 予選B
新井が高橋に、橋本が山中に勝ち通過を決める。
榊原史・小野田も端山・森野を破り通過。
リーグ経験者の牛之浜は太田清に、
山内・尹は徳永・井上直に勝ち初戦突破。

第70期本因坊戦 予選A
前期リーグ復帰を逃した今村が久保に勝ち準決勝進出。
苑田は大山に、藤井は星川拓に勝ち準決勝へ。

第62期王座戦 予選A
坂井が中野に勝ち、シードの前期に続き最終予選へ。
本田邦は新垣に勝って10期ぶりの院内予選通過。

第53期十段戦 予選B
古谷が高嶋を、森山は窪内を降し通過。
石井新・倉橋蔵も本田悟・長崎に勝ち通過。

第39期新人王戦 本戦
3期連続出場の谷口が奥田に敗れ、今期も初戦で姿を消す。

第33期女流本因坊戦 予選B
井上綾が宮本千に敗れる。水野の次の相手は宮本千に決定。

第61回NHK杯テレビトーナメント
結城NHK杯が坂井との直接対決を制しベスト8進出。
次も瀬戸との関西棋院勢対決。
関西棋院情報・応援スレッドPart8
526 :関棋週報 後記[sage]:2014/01/27(月) 02:42:31.21 ID:7luRPwqr
結城十段の防衛戦の相手が高尾九段に決まりました。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/140123/igo14012319180002-n1.htm

井山六冠のタイトル独占の機会が遠のいた点が
どうしてもクローズアップされてしまいますが、
高尾九段の「独占される訳にはいかない」
との心情は、棋士として当然だと思います。
結城十段も思いは同じでしょう。
これで結城十段は「四天王」の全員と
番碁を経験する事になります。

第1局は3月4日(火)、恒例の大阪商業大学です。
第3局以降も、くろよんロイヤルホテル・
関西棋院・日本棋院東京本院になると思われます。
第2局がどこで打たれるでしょうか。
関西棋院情報・応援スレッドPart8
527 :関棋週報 後記(続き)[sage]:2014/01/27(月) 02:45:40.09 ID:7luRPwqr
会津中央病院杯予選の組み合わせが公表されました。
日本棋院関西・中部総本部との合同予選となります。
ttp://www.nihonkiin.or.jp/match/aidu/001.html

発表では女流タイトル保持者2人を本戦シード、
残り6枠を予選で争うというものでしたが、
・トーナメントの一番上が「準決勝」、
・通過枠が東西合わせて7枠、
・鈴木歩六段・中澤五段・万波佳奈四段等の名前がない、
など、気にかかる点が幾つかあります。
この先に東西合同の予選決勝でもあるのでしょうか。



第27期女流名人戦合同予選の組み合わせも公表されています。
ttp://www.nihonkiin.or.jp/match/fmeijin/027.htm

前期リーグ陥落の吉田美香八段と石井茜二段、
予選A決勝で敗れた榊原史子六段が予選Aシード、
また前期予選Bの2回戦に進んだ出口初段が
予選Bシードで研修棋士予選を免除されています。
今期研修棋士予選は3人の争いとなる所ですが、
「週刊碁」には先週の田口─出口戦のみ掲載され、
黎初段の名前は出てきていません。
前期に続き休場のようです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。