トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年01月19日 > wG2efJp+

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/184 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000001100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?4
NHK杯囲碁トーナメント Part86

書き込みレス一覧

どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?4
257 :名無し名人[]:2014/01/19(日) 00:20:35.09 ID:wG2efJp+
>>255
将棋に水をあけられているのは確かにお前の言う通りさ
俺の身の回りでも、将棋のルールを知っている人数と囲碁のそれでは倍近く違う
でも、だから囲碁が衰退してるってのは違う。と言うのは、戦前から既に単に国内の競技人口で言えば
囲碁より将棋の方が多いんだ。派生ゲームの多さからも伺えるだろ(軍人将棋とか)
でも、囲碁の将来はそう暗くない。理由として、碁の持つ国際性があげられる
将棋より遥かに国際色豊かだ。お前ら将棋厨はそれを「チョンゲー」と揶揄するけども
韓国人だけじゃない。それが証拠に、俺はkgsで中国、台湾、アメリカ、ロシア人と対局したことがある
だいたい囲碁は中国発祥だし、現代のルールが完成し世界に広めたのは日本なのであって
韓国なんてつい最近まで時代遅れの事前置き碁やってたんだぜ。ここ20年強くなったからなんだっていうんだよ
例えるなら、柔道をロシアゲーって言ってるようなもんだぞ(この比喩は我ながら的確)
俺は将棋も指すし、電王戦だって楽しみに観てた人間だから、将棋を悪く言うつもりは無いが
どうしてお前らがそういう態度なのか解らない。将棋のほうが囲碁よりも人気が有るってのは明らかなんだから
もっと勝者の余裕ってやつを見せたらどうだ。むしろ応援するくらいで居てくれよ
>>256
専門板でそんなこと言ってる奴初めて見たわ
だいたいお前がそもそも反論してないじゃないか
NHK杯囲碁トーナメント Part86
195 :名無し名人[]:2014/01/19(日) 15:51:20.95 ID:wG2efJp+
今録画観てるんだが、解説が面白い
「私にはわかりませんねえ」
「なあにを考えてるんでしょうかねえ」
「どう考えても悪手ですけど、棋聖の打つ手ですから良いんでしょう」
ここだけ聞いてたら完全に素人のボヤキ
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?4
265 :名無し名人[]:2014/01/19(日) 16:12:41.12 ID:wG2efJp+
>>259
badukなんて言ってる奴は在米韓国人だけだぞ
嘘だと思うならYoutubeで検索してみるといい。go game とかで検索すれば
欧米人が欧米人向けに定石(英語でもjoseki、韓国語ではなんていうんだろう)紹介してる動画とか
なんかよくわかんないけど欧米でのマインドスポーツ特集の動画が観られたりするが
badukで検索したって韓国人の投稿した動画しか出てこない。こういうのはさ、韓国人ってよくやるんだよ
剣道とか茶道とか漫画とかでも、韓国読みを世界のスタンダードにしようとしてるじゃん
だからこれは別に囲碁に限ったことじゃない。もし仮に将棋が世界に広まりかけてきたら、同じことが起こるだろう
それに、百歩譲ってbadukで定着したって、ヨセはyose、コウはko、セキはseki、コミはkomiなんだから
欧米人が囲碁を韓国のものだと思うことはないと思うよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。