トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年01月07日 > WD995eO1

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/114 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000050201343000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK杯囲碁トーナメント Part86
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第27巻○●
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第32局○●
【完全解析】碁の神とトッププロの差
棋聖戦総合スレッドpart45
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?4
定石の疑問点を検討するスレ 11

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメント Part86
72 :名無し名人[]:2014/01/07(火) 12:15:02.42 ID:WD995eO1
最近の解説は、ほぼ80点以上あります。 
加藤さんの解説もよかったです。

細かい手順より、
全局的な石の流れを、意識して解説していたようです。
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第27巻○●
937 :名無し名人[]:2014/01/07(火) 12:18:52.95 ID:WD995eO1
目で解く死活。詰碁辞典。....他にもいろいろ...
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第32局○●
703 :名無し名人[]:2014/01/07(火) 12:23:27.29 ID:WD995eO1
100%手加減されている。

じいちゃんとのような特定の人と打って、
2割の勝率なんてありえない。
【完全解析】碁の神とトッププロの差
491 :名無し名人[]:2014/01/07(火) 12:31:58.94 ID:WD995eO1
囲碁の手は、ランダムに打たれてはいない。

 構想としての大きな流れ、可能な変化数は、多くて5つ以下でしかない。
 その差も、2目以下でしかない。 
 形勢差が生まれるのは、大きなミスをした場合のみである。
 そのようなミスの回数は、トッププロの場合、非常に少ない。

 手順が100以上進行すると、どの変化も形勢差は生まれなくなる。

 この厳格で永遠の法則(現実)を踏まえて考察すべきである。
【完全解析】碁の神とトッププロの差
492 :名無し名人[]:2014/01/07(火) 12:33:12.05 ID:WD995eO1
「まね碁」をし場合の形勢差はどの程度になるのか
 これも重要な法則の研究課題である。
NHK杯囲碁トーナメント Part86
74 :名無し名人[sage]:2014/01/07(火) 14:24:58.78 ID:WD995eO1
解説慣れ? 慣れもあるでしょうが...

解説の重要性に気づいて、真面目に勉強しているからと思いますが...
 
棋聖戦総合スレッドpart45
598 :名無し名人[sage]:2014/01/07(火) 14:44:22.38 ID:WD995eO1
参加無料なら、大儀もあるが
読売が、パンダの下請けになっている。

棋聖戦での広告的魅力がそれほどなくなったのか
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第32局○●
706 :名無し名人[]:2014/01/07(火) 16:53:14.68 ID:WD995eO1
勝率とは、ミスの確率のこと。
上手は下手より、ミスが少ない。
ミスの大きさと小さい。

このことは将棋も碁も同じ。
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?4
206 :名無し名人[]:2014/01/07(火) 17:03:06.16 ID:WD995eO1
囲碁の楽しみを
 1 ゲームで楽しむ(勝って楽しい。負けて悔しい)
 2 上達することが楽しい
という単純な、趣味娯楽であって欲しい。
定石の疑問点を検討するスレ 11
188 :名無し名人[]:2014/01/07(火) 17:15:32.63 ID:WD995eO1
>>187
外勢の価値は周辺の状況次第なんだよなぁ?
こういう曖昧な表現の知識が、高慢な無知な人間を作る。
------------------------
左右同型の碁盤。交互に打つ。
形勢差は、「天元の戦い」の優位性でしか生まれない。
外勢の価値なんてものは、存在しない。

地合いバランスもすべて、「天元の戦い」を有利するための道具でしない。
--------------------

碁の研究は、「定石に始まり、定石に終わる」
その中心となるものは、
 「地合いバランス」と「天元の戦いの優位性」であって、
 「地」と「厚み」のバランスではない。
つまり、 「天元の戦い」の準備として、外勢、石の強弱バランスが存在する。

初手として天元が、悪手になるのは、
 「天元の戦い」の優位性にとって、
その場所がもっとも活きにくい場所であるからである。

このことが、定石が生まれる最大要因となる。
定石の疑問点を検討するスレ 11
189 :名無し名人[sage]:2014/01/07(火) 17:20:30.98 ID:WD995eO1
この定石の研究はスレッドは、すばらしいスレッドであるが、

定石を学ぶには、基本知識がないと、
せっかくのいいアドバイスが、すべて無駄になる
囲碁界にとって、非常に残念なことである。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第32局○●
711 :名無し名人[]:2014/01/07(火) 18:13:05.30 ID:WD995eO1
>>710
自由度が大きいのではなく、互いに
  1 確定度が低い。
  2 危険度が大きい。
  3 石が弱い
  4 取られると被害が大きい(ポン抜き30目)
この結果、変化が多いのであって、自由度が大きいかは疑問。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第32局○●
712 :名無し名人[]:2014/01/07(火) 18:17:40.20 ID:WD995eO1
初手、天元に打たれないのは、危険度が大きい
(生きるのが困難)だからであって、
自由度が大きいのではない。

もし、自由度が大きいという理由なら、
初手天元は有利となり、必然となる。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第32局○●
713 :名無し名人[]:2014/01/07(火) 18:20:47.46 ID:WD995eO1
変化が多い手だからといっても、着手の自由度が大きい手とはいえない。

自由度は、構想選択の優勢性であるため、
石の流れに影響しない場合には、構想の自由度は低くなる。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第32局○●
716 :名無し名人[]:2014/01/07(火) 18:43:45.62 ID:WD995eO1
>>714
天元の石の価値は、周囲の状況で決定される。
本来は、天元の石は弱いのであるが、
 四隅に置石が4つもあるので、非常に強い石となり、
 天元が、最大の好点となっている。

置碁の考え方は、効率よく地を囲うのではない。
 白に、「地を囲わせない」「いきにくくさせる」ことで
 相対的に、優位に立つことを目指している。

構想としての考え方は、
「厚みは囲うな」という格言と一致する。 
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第32局○●
719 :名無し名人[]:2014/01/07(火) 19:11:35.16 ID:WD995eO1
囲碁での戦いの目的は
「着手の自由度」を大きくすることが目的ではなく、
「構想の自由度」を得るための戦いが展開されている。

部分的な「着手の自由度」が大きくなっても
勝つための「構想の自由度」が大きくならない場合には、
「着手の自由度」の自由価値は小さい。

「構想の自由度」が大きくなることによって、
「着手の自由度」は評価される。
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第27巻○●
941 :名無し名人[]:2014/01/07(火) 19:13:57.16 ID:WD995eO1
>>938
あなたの「つっこみ」にありがとう。いい気分転換です。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第32局○●
721 :名無し名人[]:2014/01/07(火) 19:57:31.09 ID:WD995eO1
>>720
黒にとって最大であっても、
4子の置碁での、白初手、天元は大いに疑問。

なぜなら、
もしあなたと同じ棋力の人と対戦した場合に、
勝てる確率がもっとも高い初手はどこですか?

100%、初手天元とは答えないでしょう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。