トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年01月01日 > HNUvLP2J

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001110000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ26

書き込みレス一覧

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ26
371 :名無し名人[]:2014/01/01(水) 09:27:16.28 ID:HNUvLP2J
オーバークロックよくやるけど、
クロックどんどん上げていくと、大概のベンチ、
上がっていく、パイ焼きもそのひとつだろう。
熱もどんどん上がるね。
囲碁のソフトがどうのというより、
PCの処理能力が上がっていくということだろ。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ26
374 :名無し名人[]:2014/01/01(水) 10:48:09.30 ID:HNUvLP2J
かって、オーバークロっカーの目標が
1Mパイ焼き10秒きりの時代があった。

AMDはグラフィック系のベンチが強いのは有名だが、
それでも、最近5ギガのCPUを売るといきまいている。
なんだかんだいってもクロックの高さにこだわるのは、
速いからじゃないのか?
俺もWin7の起動が遅いといらいらする。
時間があるからゆっくりでいいよ。
そういわれりゃ、確かに馬鹿なやつなんだろうな。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ26
376 :名無し名人[]:2014/01/01(水) 11:15:47.57 ID:HNUvLP2J
>>375
囲碁ソフトってそうなのか?
安いマシーンと高いのと違わないんだったら、
ソフトの選手権やってる連中、
やたら高いマシーン使ってるのは、馬鹿なんだな。
試してみてそうなのか。
ここで、クロックだのなんだかんだいってる連中は、
ぜんぜんわかってないんだな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。