トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年01月01日 > AsgTG96p

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001010000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ26

書き込みレス一覧

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ26
379 :名無し名人[sage]:2014/01/01(水) 12:36:02.10 ID:AsgTG96p
かつてUEC杯の後の、プロ棋士とZenだったかの対局の時に、
東大のスパコンの(一部の)機能を借りて走らせたケースがあったな。

もしハードの性能が、対局ソフトの棋力に影響を与えないなら
わざわざそんな事をするわけないだろ。

まあ、極端に低性能なPCは別として、縦軸に「棋力」横軸にハードの性能を
グラフ化すれば
 y = −1/x + 1 のようなグラフなのだろう。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ26
388 :名無し名人[sage]:2014/01/01(水) 14:57:49.31 ID:AsgTG96p
だから、 ハードの性能に比例して、単純な π の計算能力と、
ソフトの「棋力」が比例するかは、きちっと検証しなければ結論が出ない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。