トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年12月27日 > gW+xwZ6k

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/145 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000011003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
Eテレ「囲碁フォーカス」 13

書き込みレス一覧

Eテレ「囲碁フォーカス」 13
570 :名無し名人[sage]:2013/12/27(金) 15:26:22.72 ID:gW+xwZ6k
えっと、>>556ですが、
>>565さん

やる気はないのにやる気があるように見せるのも
結構大変なことだと思いますよ。演技で騙せると
お思いかもしれませんが、講師の出題への回答
の仕方や正答への反応の仕方、コメントなどあら
ゆるところを見られるわけですから。

また、問題は今の高杉さんには本人にやる気が
あるかどうかは視聴者には分からないことであるが、
少なくともやる気があるように見えない、ということ
なのですね。

最近万波奈緒さんのころからを見返してますが、
講師の説明に対してボーっとしていて、不正解だった
にもかかわらず正答に対しての反応はとても薄いです。

また、きたろうさんなんかだと初段になりたいなどの
目標を語っていましたが、高杉さんにはそういうのが
まったくないですよね。碁敵に勝ちたい、有段者に
なりたいなどなど。

それを思うとやる気があるようには見えないのですね。

>>566さんはどの辺にやる気がないようには見えないのか、
具体的に教えてくださると話は発展しやすいです。
Eテレ「囲碁フォーカス」 13
578 :名無し名人[sage]:2013/12/27(金) 20:47:48.12 ID:gW+xwZ6k
>>574さん

>>570です

良く分かりました。私と574さんとでやる気に対する
定義が異なるのですね。

574さんは無難に仕事をこなしているのでやる気がある、
というようなことだと思います。

私は、仕事をこなすのは当たり前の話だと思っていました。
そのうえで、番組を構成している一人として視聴者にどれだけ
理解してもらえるように努力するかや、もしくは自分の棋力
アップのためにどれだけ吸収するか、という点でした。

強くなっているかどうかも、ちょっと私は疑心暗鬼です。
というのも、問題に対して最初の一手だけ当たって
喜んでいます。普通はその後どうなるかもあって、
最初の一手があるわけです。あとの読み筋がないにも
かかわらず最初の一手だけ当たっても意味がないことは、
対局を重ねてきた人たちには理解されるでしょう。

なので、台本説が私も私も有力ではないかと感じています。
台本にはどうしてそこに打つのかという理由と手が載っている
だけで、それ以上は乗っていないのではないかと感じます。


あとコメントについては、、高杉さんのコメントには当事者意識を
感じさせません。自分が強くなるために何が必要なのかが見えない
のです。なので、ホントに分かっているのかな〜と思うのですね。

私と574さんとでは前提が異なっていましたので、この話は
平行線になると思いますので、この辺で終わりにしましょう。
Eテレ「囲碁フォーカス」 13
581 :名無し名人[sage]:2013/12/27(金) 21:32:05.29 ID:gW+xwZ6k
ああ、ごめんなさい。

>>572さんあてでした。間違えてしまい、申し訳ありません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。