トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年12月26日 > wz1/fLxG

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/129 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011000000000305



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ26

書き込みレス一覧

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ26
185 :名無し名人[]:2013/12/26(木) 11:40:17.99 ID:wz1/fLxG
ここに現れた県代表君も低スペックパソコン使って大勘違いしてたからなあ。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ26
190 :名無し名人[]:2013/12/26(木) 12:02:19.42 ID:wz1/fLxG
あの晩、kgsで天頂5と打ったのは県代表君の持ってるパソコンでの天頂5だったんじゃないかな。
あの弱さなら県代表君も負けることはないと確信したんだと思う。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ26
217 :名無し名人[]:2013/12/26(木) 22:12:02.95 ID:wz1/fLxG
囲碁で最も難しいのは厚みの価値判断や使い方、大局観だと思われていたのに
コンピューターがそれを得意としたのは凄く意外だった。
攻め合いや死活を絶対に間違えないソフトができるのは時間の問題と思われるので
人が勝てないソフトができるのはあと数年後だと思われる。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ26
219 :名無し名人[]:2013/12/26(木) 22:39:01.30 ID:wz1/fLxG
4〜5年前に囲碁ソフト開発者が
ソフトがトップ棋士を負かすのは
最短で10〜15年
最長で30年と言ってましたね。
ということは、
早くて5〜10年 どんないに遅くても25年以内ということですね。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ26
222 :名無し名人[]:2013/12/26(木) 22:59:17.17 ID:wz1/fLxG
世の中にはとんでもない天才がいるから
あと4子くらい強くする天才はすぐ出そうと思われるなあ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。