トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年12月26日 > S+AyjFfD

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/129 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第27巻○●
NHK杯囲碁トーナメント Part85

書き込みレス一覧

○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第27巻○●
848 :名無し名人[]:2013/12/26(木) 00:21:16.84 ID:S+AyjFfD
>>840
それだとなんか目的が詰碁を解くことになってない?
それが目的ならいいけど、なんで詰碁をやれってプロの先生が言うかっていうと、
対局中のヨミに強くなるためでしょ?
なら暗記はあんまり意味ないんじゃない?
小林覚さんだっけか。世の中にある詰碁はすべて覚えてるとか。
それくらいのレベルまでいけば、実戦で出てくる形も暗記でできるかもだけど。

詰碁を覚えた。
次の少し難しい問題もその筋で解けた。ワーイ。
なにこれw?
NHK杯囲碁トーナメント Part85
914 :名無し名人[]:2013/12/26(木) 00:34:35.92 ID:S+AyjFfD
>>878
結局誰がいいのさ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。