トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年12月24日 > Wh/5od62

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000120020000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
Eテレ「囲碁フォーカス」 13
囲碁理論を研究するスレ
NHK杯囲碁トーナメント Part85
定石の疑問点を検討するスレ 11

書き込みレス一覧

Eテレ「囲碁フォーカス」 13
541 :名無し名人[]:2013/12/24(火) 13:51:42.48 ID:Wh/5od62
はめて特集
囲碁理論を研究するスレ
805 :名無し名人[]:2013/12/24(火) 14:53:03.95 ID:Wh/5od62
ゲーム理論からみた構想と効率条件

◆ 構想の基本条件 
自分の地を相手より多く囲うゲームではなく、相手に地を囲わせないゲームである。
  1 相手の構想を阻止する戦略が、優先される。
2 相手の構想を制限する価値の大きさ、着手価値になる。
3 構想として有利な構想は存在せず、不利にならない構想のみである。
囲碁理論を研究するスレ
806 :名無し名人[]:2013/12/24(火) 14:54:27.41 ID:Wh/5od62
◆ 「隠れた天元の戦い」
1「隠れた天元の戦い」における戦いの優位性が、勝負の最大争点となっている。
2 定石の選択や石の強弱バランスは、「隠れた天元の戦い」において
不利にならないよう打たれている。
3 構想の流れは、「隠れた天元の戦い」が終了すると、辺、隅における先手後手に関する
権利の争いに変化する。
NHK杯囲碁トーナメント Part85
898 :名無し名人[]:2013/12/24(火) 17:27:08.44 ID:Wh/5od62
依田の解説の欠点は、自己の解説における着手評価の間違いではなく
 1 解説内容が、本人の感覚的な感性であって、論理性に乏しい。
 2 本人の感性による評価が優先し過ぎて、
   その理由が、単純、明快に説明できないこと。
にある。、

つまり、棋士としての感性はすばらしいものがあるが、
自分の感性の要因を、自ら十分に検証、認識していないことが考えられる。
定石の疑問点を検討するスレ 11
182 :名無し名人[]:2013/12/24(火) 17:37:23.96 ID:Wh/5od62
定石の説明では、
 「定石はずれ」や「はめ手」の研究や解説によって、

はじめて定石である意味を伝えることが可能になる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。