トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年12月19日 > Wr+LRTzg

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/117 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000010000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●プロ試験情報スレッド 第7局○●
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ25

書き込みレス一覧

○●プロ試験情報スレッド 第7局○●
683 :名無し名人[sage]:2013/12/19(木) 07:49:37.73 ID:Wr+LRTzg
私は小学生のとき、2年ほど院生をやっていたのだが、
中学校で私立の受験校に入学したのを機に、すっぱりと碁をやめた。 遠い目…
それで国立大の医学部に行って医者になったのだが、正直、こっちが正解だったと思う。

代わりがいないと言えば、 高校生の「数学五輪」の金メダリストの、
その後を追跡した番組があったが、数学や物理学の研究者になったのは少数で、
銀行員や官僚になったのが多かった。 まあ数学者ではリッチな生活は望めないからな。

ましてプロ棋士では、10位の対局料収入が1千万割れだからな。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ25
875 :名無し名人[sage]:2013/12/19(木) 14:26:29.96 ID:Wr+LRTzg
ソフトAとBを対戦させて、「AはBより強い」と統計学的に95%(2σ)の信頼度で言い切れるのは
http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/sensei/mnaka/ut/binomdisttab.html

1: Aが5連勝
2: 10回対戦させて「8勝2敗」ではわずかに足りない
3: 15回対戦させて「12勝3敗」以上
4: 20回対戦させて「15勝5敗」以上
5: 30回対戦させて「20勝10敗」以上


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。