トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年12月17日 > jzleni3t

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/144 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ25

書き込みレス一覧

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ25
823 :名無し名人[]:2013/12/17(火) 19:06:59.74 ID:jzleni3t
アマゾンのレビューを見るとすごく褒めてある。以下一部転載

銀星囲碁14を優待販売で購入しました。使用してみたので早速レビューを書いてみます。
使用コンピュータ CPU:corei7 4930k 6コア12スレッド、OS:Windows8.1 メモリ:32GB
(1)天頂の囲碁5との対戦からみた銀星の棋力
 所詮、どちらが強いだとか、相対比較は1千局程度打たないとわかりません。ここでは、数局打たせて観戦してみました。
白銀星14六段15秒設定、黒天頂5は時間制限モード15秒設定、最初の結果は220手にて白中押し勝ち。
なんだやっぱり天頂より強い? そんな単純な感想では終わらない、中身の濃い内容でした。
 当たりに継がない、手拍子を打たない、捨石を放つ、などはすでにご承知の通りの、お互い KGS5d =実力6段の腕前が光ります。
ですがやや銀星が上手い。接近戦の読みは銀星に軍配が上がる気がします。天頂は打ちかけて諦め、
結局死に石が多くなった感がありました。が、これは数局打っての感想なので、この程度でどちらが強いだとかは評価できません。
天頂も、相当な打ち手であることは疑いの余地がありません。
銀星の設定は勢力型にしましたが、両者を対局させると、とにかく仕上がりが美しいのです。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ25
832 :名無し名人[]:2013/12/17(火) 22:41:26.40 ID:jzleni3t
今のところ銀星囲碁14が早打ちなおかつ最強のソフトと思われる情報が多いですね。
買ってみようかな〜という気になってきた。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ25
834 :名無し名人[]:2013/12/17(火) 23:32:26.72 ID:jzleni3t
>>830

この碁を銀星解析すると黒133手以降は白優勢が最後まで続きましたね。
やはり銀星14の後半の強さが盤石なのかもしれない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。