トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年12月06日 > Wptyadk2

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/146 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000000203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【棋戦】アマ囲碁界情報スレッド【強豪】

書き込みレス一覧

【棋戦】アマ囲碁界情報スレッド【強豪】
701 :名無し名人[sage]:2013/12/06(金) 11:39:48.02 ID:Wptyadk2
院生じゃなくても緑星いれるとか、息子の実力が確かならどっかの研究会に入れてもらうとか、子供の育成に熱心なアマのS先生とかH先生とかY先生のとこにやれば良いのに。県代表クラスの子たくさんいる
【棋戦】アマ囲碁界情報スレッド【強豪】
729 :名無し名人[sage]:2013/12/06(金) 22:20:15.34 ID:Wptyadk2
元はと言えば堀社長の息子が院生になったらアマの大会に出れなくて困るから、院生もアマの大会出れるようにしろ!
って話だったが、やっぱりそれはダメだよね
一般アマ棋戦ならともかく、中学生で院生なんか出てきたら絶望的な壁があるもん
【棋戦】アマ囲碁界情報スレッド【強豪】
730 :名無し名人[sage]:2013/12/06(金) 22:34:50.45 ID:Wptyadk2
最近の新初段レベルはかなり高く東京本院の新初段は約400人いるプロの150位くらいらしい。予選Bでも勝ち越す程度
つまり東京の院生Aは実力だけならプロ中堅クラスであることはなんら不思議ではない
何年か前、今の院生Aなら誰が出てもアマ棋戦で優勝狙えるという話も聞いたことがある
実際に院生をやめた直後の常石、呉、横塚などは優勝準優勝を経験している
柳田は産経プロアマ準優勝
院生Aは平岡さんとか中園さんとかそのクラスと同格か、格上くらいだと思うけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。