トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年12月01日 > Ou2+C/FI

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/123 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010020000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
Eテレ「囲碁フォーカス」 13
下坂美織 2
碁の棋譜って何であんなに見辛いの?

書き込みレス一覧

Eテレ「囲碁フォーカス」 13
328 :名無し名人[]:2013/12/01(日) 14:47:48.08 ID:Ou2+C/FI
捨石は難しいですね、いやいや簡単です、要は先におとりを打っておいて
そのおとりの効きを利用して他を得たり手を作ることができます、
捨石は基本ですわ
下坂美織 2
78 :名無し名人[]:2013/12/01(日) 17:29:40.50 ID:Ou2+C/FI
http://blog-imgs-62.fc2.com/i/g/o/igoshogi/20131124shimosaka001.jpg
http://blog-imgs-62.fc2.com/i/g/o/igoshogi/20131124shimosaka002.jpg
http://blog-imgs-62.fc2.com/i/g/o/igoshogi/20131124shimosaka003.jpg
http://blog-imgs-62.fc2.com/i/g/o/igoshogi/20131124shimosaka004.jpg
http://blog-imgs-62.fc2.com/i/g/o/igoshogi/20131124shimosaka005.jpg
http://blog-imgs-62.fc2.com/i/g/o/igoshogi/20131124shimosaka006.jpg
碁の棋譜って何であんなに見辛いの?
90 :名無し名人[]:2013/12/01(日) 17:36:44.15 ID:Ou2+C/FI
碁はsgf形式をネットでは良く要求されるわけですが、再生の関係でしょうね
あれが手書きだと、一々BやWを書いているのが無駄でしょう
通常は縦も横も数字で読むんでしょうが、世界的だとチェスと同じ縦横ですし
なかなかパターンが統一しませんな、数字だけが分かりやすいと思うが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。