トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年11月13日 > GQc4FRdE

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/167 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100001013118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
821
定石の疑問点を検討するスレ 10

書き込みレス一覧

定石の疑問点を検討するスレ 10
891 :821[]:2013/11/13(水) 13:28:49.97 ID:GQc4FRdE
>>878
Bの前に弐の一路上のツケとヒキを交換しているほうが良いかもしれません
>>884
飛ぶのは白壱・参と打たれて隅の黒の眼も薄くなるので
白五のケイマ等が利き例えば白九まで外へ脱出できるでしょう
隅の黒は封鎖されてもギリギリ凌いでいますが上辺に打つ手がほとんど利き筋になります
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼四●参┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼弐壱○┼┼○┼●┼┼┼●┼┼┼┼┨
04┠┼●●六┼┼┼┼●┼┼┼┼┼○┼┼┨
05┠┼○┼┼┼五┼七八┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
07┠┼┼○●┼┼九●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
定石の疑問点を検討するスレ 10
893 :821[]:2013/11/13(水) 18:12:07.23 ID:GQc4FRdE
>>892
隅の黒もはっきり生きているわけではありません
白も黒も活きようと思えばいつでも活きられますがね
それに上辺はもともと黒が8手かけて囲った場所ですから
そんなに悪くないと思いますが・・・

それととりあえず棋力を書いてください
定石の疑問点を検討するスレ 10
901 :821[]:2013/11/13(水) 20:45:08.68 ID:GQc4FRdE
>>895
質問に答えてないのだからスルーされても当然だと思いますが・・・
869図の後はどう打つべきなのか質問されているんであって図に至る手順の善悪は問題ではないのでは
もちろん869図に至るまでに悪手が存在するという指摘はしても構わないと思うが
869図の後の打ち方についても回答するべきでしょう
質問「相手がこう打ったらどう打つんでしょうか」
回答「相手の着手が悪手 切るのが普通」
では会話が成立していないと思います

それと私が東洋八段だというのは嘘ではありませんよ
なにをもって低級者しかいないと断定しているんでしょうかね

>>896
それで封鎖しようと思えば封鎖できますが
白も生きることができます

>>899
状況次第では白が三子捨てることもありますけど
891図でも一応三子取りは拒否できるような・・・
定石の疑問点を検討するスレ 10
904 :821[]:2013/11/13(水) 21:07:56.34 ID:GQc4FRdE
>>900
私は876ではありませんが
それって黒が一間に飛んで受けて打った場合の狙いじゃなかったかな
白の断点がなくなれば逆に白から出切る手が生じるわけだから打ち込みは無理気味だと思います

逆に一間に受けなかった場合にはキリで打って利かすものでは?
876第1図のようになった場合一間受けがあるとコリ形になってしまい打ちにくいのですが
一間受けしていなければ当然コリ形にはなりませんから・・・
876第3図のように白が妥協するなら利かしに満足して一間に受けて出切りを防ぎます
定石の疑問点を検討するスレ 10
909 :821[]:2013/11/13(水) 21:30:58.38 ID:GQc4FRdE
なるほど 押す手が有力ですか
白もコスんで活きにいくくらいですね
コスミより押しの方が優れているということでしょうか
私には判断がつきませんが押しの方が良いといわれればそうなのかもしれません
定石の疑問点を検討するスレ 10
910 :821[]:2013/11/13(水) 21:33:01.56 ID:GQc4FRdE
>>908
押す手が白の断点を強調しているので
すぐに出切るのは白厳しそうな気がします・・・
定石の疑問点を検討するスレ 10
912 :821[]:2013/11/13(水) 22:21:54.06 ID:GQc4FRdE
「初段くらいでもわかることをそんなドヤ顔で言われましても 」
なんてレスされたら嫌味の一つでも返したくなったんだが・・・
それと821で通したほうが毎回棋力書かなくていいし誰だか区別がついて便利じゃない?
別に821って名前に愛着があるわけでもないんだから変えても良いんだけど・・・
定石の疑問点を検討するスレ 10
915 :821[]:2013/11/13(水) 23:44:51.06 ID:GQc4FRdE
>>914
815が当然の応対だというのなら
816も815に対して相応しい応対をしたまででしょう
そもそも滅茶苦茶な検討をしていたんは事実なんだし
それを指摘されるのは自業自得でしょ
最初からまともな検討をしておけば何もいわれることはなかったんだからさ
自分(達)の間違いを指摘されて
「初段くらいでもわかることをそんなドヤ顔で言われましても」
なんてレスするようなのを負け犬の遠吠えっていうんですよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。