トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年11月10日 > qqYF/cQm

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/212 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001100101010113000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
若手棋戦総合スレ
NHK杯囲碁トーナメント Part85

書き込みレス一覧

若手棋戦総合スレ
302 :名無し名人[sage]:2013/11/10(日) 04:26:27.62 ID:qqYF/cQm
>>301
井山以来の才能とか、んなわけあるか。
それらしいことな〜にも成し遂げていないのに。
こういう過大評価するアホがいるから一力のハードルが上がったんだろうよ。
若手棋戦総合スレ
305 :名無し名人[sage]:2013/11/10(日) 05:48:48.44 ID:qqYF/cQm
>>304
一力の過大評価がハードルを上げているということが論点であり、
他に誰がいるかってのはまた別の話だ。
そもそも井山は15歳でNHK杯にも出場し、16歳で阿含も取っている。
一力がそれ以上という根拠は何だ?
若手棋戦総合スレ
310 :名無し名人[sage]:2013/11/10(日) 08:26:48.86 ID:qqYF/cQm
>>309
以前ここでも話題になってたが、本戦の年少記録というのは公式ではないのだよ。
リーグや棋戦優勝は記録として認められているので、棋院のプロフィールにも載せている。
一力が井山を抜いている公式記録は今のところは何もない。
過小評価して無視しているのではなく、違いが分かっているだけ。
もちろんファンが勝手にいう分には問題ない。
でも羽根に勝てるかどうかは重要なことだと思うよ。
若手棋戦総合スレ
313 :名無し名人[sage]:2013/11/10(日) 10:05:21.11 ID:qqYF/cQm
>>311
ぜひとも復活したライバル対決を見てみたいわ。
相手が山下ってのは厳しいが必然って感じだ。
若手はこれに勝てなきゃ井山にはたどり着けないんだよな。
NHK杯囲碁トーナメント Part85
82 :名無し名人[sage]:2013/11/10(日) 12:48:32.13 ID:qqYF/cQm
序盤坂井の変顔硬直にはワロタ。
いつもは相手を小馬鹿にしたような表情を浮かべているのだが、
何となくいつもと違う。
若手棋戦総合スレ
327 :名無し名人[sage]:2013/11/10(日) 14:54:42.70 ID:qqYF/cQm
>>323
井山が16歳の時より既に実績が上という根拠は何?という話でしょ。
その時井山は既にNHK杯出場最年少記録があり、阿含も取って七段に昇段しているが、
一力は公式記録なし、三段という事実しか分からないが。
若手棋戦総合スレ
337 :名無し名人[sage]:2013/11/10(日) 15:53:45.89 ID:qqYF/cQm
>>335
「お前ら」とかいって群れてるつもりになってるのが笑えるが、
別にもうどうでもいいよ。
若手棋戦総合スレ
339 :名無し名人[sage]:2013/11/10(日) 16:09:27.62 ID:qqYF/cQm
>>338
頭大丈夫か?
若手棋戦総合スレ
340 :名無し名人[sage]:2013/11/10(日) 16:10:17.15 ID:qqYF/cQm
>>333
以前誰かも同じようなこと事聞いてたよ。
一力の記録を棋院はなんで発表しないんだって。
若手棋戦総合スレ
344 :名無し名人[sage]:2013/11/10(日) 16:47:13.36 ID:qqYF/cQm
>>343
そんなつもりないよ。
何となく思い出して言っただけ。
>>211だわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。