トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年11月10日 > 1x8tg7N4

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/212 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000121011000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
若手棋戦総合スレ

書き込みレス一覧

若手棋戦総合スレ
318 :名無し名人[]:2013/11/10(日) 13:45:36.77 ID:1x8tg7N4
「十段(第42期以降)の本戦入り最年少記録」
1 一力遼  16歳3カ月
2 井山裕太 18歳10カ月
3 村川大介 20歳4カ月
4 李沂修  20歳9カ月
5 黄翊祖  21歳0カ月
6 安斎伸彰 22歳7カ月
7 張栩   23歳3カ月

(注)この一覧表は、公式発表ではない
若手棋戦総合スレ
321 :名無し名人[]:2013/11/10(日) 14:01:31.87 ID:1x8tg7N4
>>320
非公式記録ってのは誤解だよ
記録は公式
一覧表は非公式
ってことだよ
若手棋戦総合スレ
328 :名無し名人[]:2013/11/10(日) 14:55:26.19 ID:1x8tg7N4
天元戦予選がだんだん煮詰まってきた
今週は天元戦予選(まだ決勝ではない)で
孫 vs 鶴山
一力 vs 竹内
金沢 vs 高野
寺山 vs 三村
下坂 vs 小松
堀本 vs ☆依田
などがあるね
若手棋戦総合スレ
330 :名無し名人[]:2013/11/10(日) 15:19:15.42 ID:1x8tg7N4
>>329
それは問題発言だよ
それ聞いたら、産経新聞社や日本棋院広報は、大喜びするだろうね
若手棋戦総合スレ
345 :名無し名人[]:2013/11/10(日) 17:06:43.33 ID:1x8tg7N4
記録といえば、日本棋院広報も、
記録をこまめに公表することが、囲碁ファン拡大の重要な手段だ
ってことに気づき始めていて、
一力がリーグ入り失敗したとき、それを発表して、3大リーグ入り最年少記録をちょこっと述べていたよ。
いい傾向だ。歴代年少記録がずらっと出たらもっといい(新しいファン獲得のために)。
若手棋戦総合スレ
350 :名無し名人[]:2013/11/10(日) 18:35:47.68 ID:1x8tg7N4
今週は天元戦の予選で、あと1つ忘れてはいけないのが1つあった
谷口徹初段 vs 山田規喜九段
関西棋院の予選だからよくわからないけど、これは予選決勝「らしい」

谷口くん、勝て!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。