トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年11月09日 > gOdZC8/5

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/198 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1311000000000000003000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
若手棋戦総合スレ
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part68【囲碁】
一力遼三段 最年少で棋戦優勝
【囲碁】名人戦総合スレッドPart45(第38期〜)
碁聖戦総合スレッド Part6(第38期〜)

書き込みレス一覧

若手棋戦総合スレ
272 :名無し名人[sage]:2013/11/09(土) 00:07:12.38 ID:gOdZC8/5
>>271
とりあえず、一力は十段戦で次羽根戦であと二つ勝てば挑決ですよ。
失敗したにしても、井山の記録更新にはまだまだ猶予がある。
井山が今の一力くらいの年はまだ阿含で確変しただけなのに、
一力には井山以上のことを要求するなんて、物凄く一力に期待してるんですねw
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part68【囲碁】
841 :名無し名人[sage]:2013/11/09(土) 01:18:58.96 ID:gOdZC8/5
1994年1月1日以降生まれの棋士(各棋院年齢順)

・日本棋院
1994年 平田智也、伊田篤史、宮本千春
1995年 藤村洋輔、鶴田和志、大西研也、本木克弥、木部夏生
1996年 孫普A星合志保、小山空也
1997年 一力遼、許家元
1998年 姚智騰、藤沢里菜

・関西棋院
1994年 田口美星
1995年 新井満涌
1996年 橋本寛、余正麒、佐田篤史
1997年 姜ミ侯、谷口徹
1998年 渡辺貢規、阿部良希
1999年 原正和

この中から6人か…
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part68【囲碁】
847 :名無し名人[sage]:2013/11/09(土) 01:36:14.53 ID:gOdZC8/5
>>841作って気付いたんだが、関西棋院HPの余正麒の生年間違ってる?
本因坊リーグ入り最年少記録と年が合わない。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part68【囲碁】
849 :名無し名人[sage]:2013/11/09(土) 01:52:12.65 ID:gOdZC8/5
農心予選不参加組だと平田・鶴田・孫は見てみたい。
あと、関西棋院の最近入段組がどれほどなのかも気になる。
若手棋戦総合スレ
285 :名無し名人[sage]:2013/11/09(土) 02:21:05.30 ID:gOdZC8/5
孫は碁聖戦で鶴山・瀬戸orリユウには勝ちたいところ。
この辺に勝てれば、伊田・余・一力とも並べる。
その次の多分山下戦が重要。ここで勝てれば一気に突き抜けるかも。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part68【囲碁】
851 :名無し名人[sage]:2013/11/09(土) 03:25:17.13 ID:gOdZC8/5
自分の元号・西暦の変換が間違ってたのか。吊ってくる。
一力遼三段 最年少で棋戦優勝
154 :名無し名人[sage]:2013/11/09(土) 18:03:26.14 ID:gOdZC8/5
蘇に勝ったから順位上がったけど、安斎に負けたからレートは下がってる。
イソにも負けたので来月も下がる。来月は秋山の下かも。
9位の治勲以下が団子状態だから格下に負けると一気に順位が下がるかもね。
【囲碁】名人戦総合スレッドPart45(第38期〜)
728 :名無し名人[sage]:2013/11/09(土) 18:10:51.45 ID:gOdZC8/5
>>724
一力とイソのレーティング差は0.1以下で期待勝率はほぼ5分でどっちが有利かは誤差の範囲。
碁聖戦総合スレッド Part6(第38期〜)
433 :名無し名人[sage]:2013/11/09(土) 18:20:20.23 ID:gOdZC8/5
>>418
右上が少し薄い感じだな。伊田か富士田がベスト4でも番狂わせ感はない。
右下は宮崎だけ場違い感が。200位台で本戦入りって女流が本戦入りするより珍しいんじゃないか?
左は山下・羽根が普通に来そう。余や孫が台風の目になれるかだな。

>>427
一力が負けたのは富士田でなく兄弟子の安斎。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。