トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年10月31日 > Y0EpjnP3

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/155 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100310100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
定石の疑問点を検討するスレ 10
NHK杯囲碁トーナメント Part85

書き込みレス一覧

定石の疑問点を検討するスレ 10
778 :名無し名人[sage]:2013/10/31(木) 13:23:08.53 ID:Y0EpjnP3
スミが一間と二間じゃ全然話が違うだろ
NHK杯囲碁トーナメント Part85
6 :名無し名人[sage]:2013/10/31(木) 16:16:39.66 ID:Y0EpjnP3
>>1
スレ立て乙
定石の疑問点を検討するスレ 10
780 :名無し名人[sage]:2013/10/31(木) 16:48:29.99 ID:Y0EpjnP3
>>779
ツキあたられてオサエはない

775の図でオサえると
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼○┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○╋┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼╋●┼┨
05┠┼○●┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
こうなるだろうけど、黒が薄くてイヤだ
それが白の注文と見る
かと言って、カタツギだとハサんだ石に響かない
ヒラいて補強することもできるし、軽く見るのもいい

で、スミとハサんだ白石を分断したいと考えて、
「ツケたらどうかな」に至るので、オサエえて
ワタらせるのは論外
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼○●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼╋●┼┨
05┠┼○●★●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
★にツグとかで頑張ってみたい
それでいい図が見つからなければツケは良くないってことだろう
定石の疑問点を検討するスレ 10
781 :名無し名人[sage]:2013/10/31(木) 16:57:18.51 ID:Y0EpjnP3
かと言って、775でナダれる(?)のは
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼○●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼╋●┼┨
05┠┼○●┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
こう二段バネされるよな
二間にヒラいた石を切り離すことはできそうだけど、
スミの地が大きい上にハサんだ石もまだまだ元気で
黒不満と思う
定石の疑問点を検討するスレ 10
783 :名無し名人[sage]:2013/10/31(木) 17:59:23.60 ID:Y0EpjnP3
>>782
とりあえず君は棋力申告してみようか
定石の疑問点を検討するスレ 10
787 :名無し名人[sage]:2013/10/31(木) 19:20:14.81 ID:Y0EpjnP3
>>784
棋力は同じかよ
そいつは予想外
とんでもなく上か下か、いずれにせよ
かなり離れてると思ってた

んで、コスミツケ云々に関しては、既に780で書いてるよ
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼○┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○╋┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼╋●┼┨
05┠┼○●┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
これじゃ、ハサんだ白に響かない
先手を取った白が悠々、大場に手を回すことになる
黒は厚みと言うほどしっかりした形じゃないし、
ハサんだ石にも十分な活力が残るから、
面白くないと思うけどなあ
二間バサミに対して一間にトんだってことは、
左下には黒があると想定して、
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼○┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○╋┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼╋●┼┨
05┠┼○●┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼☆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
☆あたりに打って左辺を割るとか、ハサんだ石を
軽く見て左下にカカるとか、どっちにしても黒不満な
気がするよ

780の二番目の図の比較については、黒が良くないとも
思えないけどなあ

まあ、六段以上の見解が出るのを待とうか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。