トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年10月26日 > CKSXd5fY

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/176 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?3

書き込みレス一覧

どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?3
952 :名無し名人[]:2013/10/26(土) 10:55:21.20 ID:CKSXd5fY
将棋は新定跡を知らずにタイトル戦で潰されちゃったこともあるからな
その位覚えゲーだし常に研究していないと直ぐ落ちてしまう
囲碁は定石知らずともブロなら形で打てるし、将棋のように一発勝負じゃないので、
最悪妥協しても全局的には十分に打てる場合が多い
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?3
962 :名無し名人[]:2013/10/26(土) 12:40:42.82 ID:CKSXd5fY
>>958
というより変化が膨大過ぎて将棋のように記憶出来るもんじゃない
例えば小目の石にオオゲイマにかけていった時に生じる変化
これも大昔からある手でよく出来る形なんだけど
現在考えられる有力な変化だけでも数百通りはあるうえに未だに研究途上で
部分的な変化だけでも数百通りの中どれが最善なのか誰も分からない
これプラス周りの石の配置一つ違っただけで有力な変化が変わってくる
たった一つの定石でもこれだけ選択肢があると記憶だけで何とかなるもんじゃない
将棋厨は囲碁は勘だけで打てるような言い方をするけど、ちょっと意味合いが違う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。