トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年10月23日 > JLk6Kk4D

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/189 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000201101016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?3

書き込みレス一覧

どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?3
734 :名無し名人[]:2013/10/23(水) 16:34:36.05 ID:JLk6Kk4D
単に競技人口に占める高齢者の比率が囲碁は圧倒的だってことでしょ
60代以上が8割70代以上が6割だからな、時間だけはたっぷりある
マジで20年後には囲碁界からプロ組織が消滅しているかもな
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?3
736 :名無し名人[sage]:2013/10/23(水) 16:43:22.18 ID:JLk6Kk4D
囲碁の世界人口って言ってもその大半が中国韓国だろ
しかも中国は一見抜けてる様に見えるが人口に占める競技人口比は日本と大差無い
むしろ中国で囲碁はルールさえ知らん奴が大半の不人気ゲーな訳だ
それに欧米では囲碁はニッチな東洋ゲームという認識でしかない
結局国民の大半がルールを知っていて囲碁が人気のある国は韓国だけということ
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?3
739 :名無し名人[sage]:2013/10/23(水) 18:47:26.03 ID:JLk6Kk4D
>>738
週一回以上囲碁みたいな冗長ゲーできるのは高齢者だけだからな
競技人口が超高齢化している囲碁の現状を端的に表してる数字だよな
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?3
743 :名無し名人[sage]:2013/10/23(水) 19:06:09.27 ID:JLk6Kk4D
チェスや将棋といったチャトランガ系のゲームは高度な論理性が要求されるから、
ノーベル賞学術部門、フィールズ賞ゼロの韓国人には向かないゲームなんだろうなぁ
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?3
748 :名無し名人[]:2013/10/23(水) 21:43:09.89 ID:JLk6Kk4D
囲碁は感覚右脳低能ゲーだからニコ生の将棋vs囲碁でも頭脳ゲーで将棋に全敗w
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?3
761 :名無し名人[]:2013/10/23(水) 23:22:36.88 ID:JLk6Kk4D
>>7

7 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/06/10(月) 18:08:10.38 ID:Y6X9cXfK
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0417/500123.htm
以下いずれも囲碁厨による囲碁推しの理由付け

>将棋は厳しいゲームです、王様を追い詰めていくのですから
一手の読み間違いで勝敗が逆転します。
元々女性には向かないとも言われ、論理的に先を考えるのが
好きじゃないと強くはなれません。
もちろん囲碁にも勝負の厳しさはありますが、陣取りゲームなので、
深い読みがなくても、形でそれなりに打てます。

>将棋は論理の世界です。真剣に読まないと、まったく強くなれません。
それ以前に、一手も指せません。
碁は、形と感覚だけで、5,6級位ならすぐなれます。
私がそうでした。それ以上は、読まないと駄目なようですが。


囲碁厨の言う将棋 論理のゲーム。深い読みが必要。
囲碁厨の言う囲碁 感覚のゲーム。深い読みは必要ではない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。