トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年10月20日 > xPU7GaUm

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/177 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000003000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?3

書き込みレス一覧

どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?3
546 :名無し名人[]:2013/10/20(日) 10:10:21.05 ID:xPU7GaUm
知ったかぶりが痛々しいですよ、私の様に苦労して将棋も碁も
一通りの考え方やコツがわかってから言ってください
定跡暗記なんてより、よほど奥深い側面がいろいろありますよ、将棋も
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?3
573 :名無し名人[]:2013/10/20(日) 18:12:06.70 ID:xPU7GaUm
長い間感触がつかめなかった碁も、弱い石を攻め自分の弱い石は補強するという
コツを覚え、それなりに布石、中盤戦、寄せとあっという間にまともに
打てるようになりました
将棋も序盤から終盤までの考え方のコツがつかめました
君たちはどちらかが苦手だから煽り合いに逃げているのでしょう
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?3
577 :名無し名人[]:2013/10/20(日) 18:30:25.29 ID:xPU7GaUm
漫画光の碁でも、主人公の光が「どうせお前なんか囲碁から逃げて
将棋に行ったんだろ」という酷いセリフがありましたが
こういうのはどちらかを軽視している心が丸見えですし、
これ考えた人の稚拙さがよくわかります
あれは終始酷い漫画です、ある意味での画力さえあればいいと思って
内容も端々の要素も全く薄っぺらい。古本屋に売っただ
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?3
578 :名無し名人[]:2013/10/20(日) 18:35:36.97 ID:xPU7GaUm
碁は、布石では自分と相手の構想を考えて打つという楽しみもあるでしょう
中盤戦では、境界のはっきりしないところを決めていくのもあれか、
寄せでは、これもたかが寄せじゃないみたいで、県代表クラスになると
寄せのうまさで勝敗が決まるだとか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。