トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年10月13日 > bp73ijlO

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/173 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000012100000001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第16局
Eテレ「囲碁フォーカス」 12
NHK杯囲碁トーナメント Part84

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第16局
514 :名無し名人[sage]:2013/10/13(日) 11:03:57.07 ID:bp73ijlO
やり続けてれば、碁はどんどん面白くなってくる……はず
Eテレ「囲碁フォーカス」 12
984 :名無し名人[sage]:2013/10/13(日) 12:32:14.50 ID:bp73ijlO
あんま将棋知らんけど、珍しさでいえば、たぶん初手で端歩ついたぐらいの手かな
Eテレ「囲碁フォーカス」 12
986 :名無し名人[sage]:2013/10/13(日) 12:44:34.64 ID:bp73ijlO
囲碁の初手は、だいたい星や小目が多くて、将棋は角や飛車先の歩を動かすのが多いと思うから、
登場頻度でいえば、初手天元=初手端歩ぐらいかと思ったんだが、将棋を余り知らないのでヘタなことは言えんな

初手天元は打ち方は難しくなるが、盤面全体にらんでるから、うまく使いこなせれば武器になると思う
Eテレ「囲碁フォーカス」 12
993 :名無し名人[sage]:2013/10/13(日) 13:15:32.91 ID:bp73ijlO
プロとか高段レベルになってくると、地に甘い打ち方は避けるようになるから天元打ちはあまり見かけなくなるが、
碁を始めたばかりとかなら、別に好きに打てばいいと思うけどな
少なくとも天元打ったから即負けってことはないはずだし
NHK杯囲碁トーナメント Part84
740 :名無し名人[sage]:2013/10/13(日) 21:52:03.69 ID:bp73ijlO
攻め合いになってもすぐセキとかわからんのだが、
プロは一瞬でセキと読めるもんなの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。