トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年10月10日 > XnD22HgH

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/237 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000012004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
確実に地を取りながら手厚く打ってくる奴がうざい

書き込みレス一覧

確実に地を取りながら手厚く打ってくる奴がうざい
165 :名無し名人[sage]:2013/10/10(木) 11:30:13.91 ID:XnD22HgH
昨日検討したものだけど>>154は1と変わらないレベルだったと報告しておきます。
KGSでdあるか微妙なクラスでした
とても自分で4dと言うのはおこがましく、碁会所5段とかなら、まあそんなもんかなってクラスだったw

とりあえず色々な点が大体理解されたみたいで良かったです。
確実に地を取りながら手厚く打ってくる奴がうざい
170 :名無し名人[sage]:2013/10/10(木) 20:56:33.40 ID:XnD22HgH
>>168
なに?
確実に地を取りながら手厚く打ってくる奴がうざい
173 :名無し名人[sage]:2013/10/10(木) 21:27:11.59 ID:XnD22HgH
>>171
5.6段てw
普通につえーじゃねえかw
序盤の50手目くらいまでしかみてないのけど、これだと両者全然対した事なさそうなんだがw
早碁かな?

東洋5段は布石とか中盤定石みたいな知識的なものがかなり不足してるが粘りはかなり厄介なレベルだと思う。KGSのほうが序盤しっかりしてるタイプ多いからかなめすぎてしまったね。

てかこの序盤の感じでその棋力なら昨日言ったように、布石定石段階から互いの根拠に敏感になればすぐ伸びると思います。頑張って
確実に地を取りながら手厚く打ってくる奴がうざい
174 :名無し名人[sage]:2013/10/10(木) 21:28:43.12 ID:XnD22HgH
>>172
誰かは思い出すので時間かかるけどこの前の山下と井山の碁はその変化になりそうだったよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。