トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年10月08日 > bX0RCvCg

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/161 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000013000000001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK杯囲碁トーナメント Part84
【現代棋士】囲碁最強者談義 part2 【歴代本因坊】

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメント Part84
617 :名無し名人[sage]:2013/10/08(火) 11:55:12.48 ID:bX0RCvCg
立誠の件は棋聖戦でしょ。
ダメづめの時に柳がアタリされてるのに手を要れず、立誠がまだ終局してないと言って抜いたやつ

それ以前に、立誠が柳に同じことをされたという話は聞いたことがないが、本当にそんなことあったの?
NHK杯囲碁トーナメント Part84
619 :名無し名人[sage]:2013/10/08(火) 12:12:54.15 ID:bX0RCvCg
>>618
棋聖戦事件以来、終局手続きがきっちり行われるようになったのは知ってる

ただ>>603―604、>>611が言うように、立誠が柳にNHK杯で同じことやられたってのはあったの?
NHK杯囲碁トーナメント Part84
621 :名無し名人[sage]:2013/10/08(火) 12:28:12.04 ID:bX0RCvCg
データベースでざっと検索したけど、棋聖戦のはこれだな。298手目のアタリに柳が手を抜いてそこで揉めたということだった
ttp://kifudatabase.ddo.jp/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=1488

NHK杯のは見つからなかったが、単にこの棋聖戦と混同してたということか?
NHK杯囲碁トーナメント Part84
623 :名無し名人[sage]:2013/10/08(火) 12:37:14.57 ID:bX0RCvCg
勘違いなら勘違いでいいけど、誰も訂正しないから、
俺が知らないだけでNHKでもそういうことがあったのかと思っただけだよ。
【現代棋士】囲碁最強者談義 part2 【歴代本因坊】
705 :名無し名人[sage]:2013/10/08(火) 21:08:23.99 ID:bX0RCvCg
100年後や200年後に、俺らが道策や秀策を語るレベルで井山は語られるだろうな
もしかしたら世界戦で優勝した最後の日本人ということになるかもしれんし。
同時六冠ですら100年かけても破るの難しい記録だろうしな
偉人レベルの棋士の碁を生で見られるんだから、俺らは幸せなのかも


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。