トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年10月08日 > 4UHOwFO6

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/161 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000000010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】KGS Go Server スレッド 【69】
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第16局

書き込みレス一覧

【囲碁】KGS Go Server スレッド 【69】
201 :名無し名人[sage]:2013/10/08(火) 03:46:38.72 ID:4UHOwFO6
コピペにマジレス
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第16局
435 :名無し名人[sage]:2013/10/08(火) 20:56:25.00 ID:4UHOwFO6
彩だとまったができるから、それを使ってどういう手だと大丈夫か繰り返しやって、
経験的に慣れてい覚える方が早いかも。
理解という意味では単純に基本的な生きの形、中手の形を身につけていないと死ぬし、
本来はそうならないように、その前の段階から先を読む訓練をしなきゃならん。

特に9路では陣地を取るというやり方より、相手の石を取る、もしくは取られないようにする、
部分的な形や石の動きを覚えたほうが良い。9路は接近戦で終わるので。
布石とかあんま関係ないから、そういうものと割り切って接近戦の訓練と思ってやった方がいい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。