トップページ > 囲碁・オセロ > 2013年10月06日 > 33N9rq2f

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/179 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000012000000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
確実に地を取りながら手厚く打ってくる奴がうざい

書き込みレス一覧

確実に地を取りながら手厚く打ってくる奴がうざい
32 :名無し名人[sage]:2013/10/06(日) 08:59:24.37 ID:33N9rq2f
>>27
なんかどっちも微妙だねえ。
戦いが好きと言う割には素直に打ちすぎと言うか。
右辺は囲わされちゃいかんでしょ。
布石を右上先手で切り上げて右下隅の踏み込みを見つつ
下辺か右辺を目いっぱいに広げての白の踏み込みを誘わないと戦いの碁にはならんでしょ。
確実に地を取りながら手厚く打ってくる奴がうざい
33 :名無し名人[sage]:2013/10/06(日) 09:28:49.43 ID:33N9rq2f
一手ずつ指摘すると
・23手目…ヌルイ。打つならボウシ。相手はこの時点で戦わなくても勝てると思ってそう。
・37手目…硬すぎ。下辺か右辺に一間トンで打ち込みに備えつつ、右下の踏み込みを見るべき。
     右下が忙しい間は白は右上に回れない。
・49手目…ハネるところじゃない。上辺は小さいから強気で行く意味がない。
     60手目で右辺マゲに回られて既に白優勢。

その後白が左辺で見損じてくれたおかげでいい勝負になったけど、
相手がそこそこ強かったら布石終わった段階ですでに勝ち目ない。
確実に地を取りながら手厚く打ってくる奴がうざい
35 :名無し名人[sage]:2013/10/06(日) 09:48:28.92 ID:33N9rq2f
>>34
だから23手目とか37手目とかが素直すぎるの。
戦いの碁を好む人の打つ手じゃない。むしろ戦いから逃げてる手。
こんなヌルイ手打ってて「男なら戦いの碁で勝負しろよ」とは片腹痛い。
もっと筋悪の力碁を想像してたわ。
確実に地を取りながら手厚く打ってくる奴がうざい
42 :名無し名人[sage]:2013/10/06(日) 23:05:59.76 ID:33N9rq2f
>>40
>>1の碁が本当に力戦派なら同意したいけど、>>27を見るとそう思えないからなあw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。